fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

「ありがとう」って言いそびれたヤツいる? まだ言えるヤツは今すぐに言ってこい


「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1090863097/

1: Mr.名無しさん 04/07/27 02:31

♪もしもー、もう一度アナタに会えるなら
たった一言伝えたい
「ありがとう」
「ありがとう」
時には~、傷つけーあっても、アナタを感じてーたぁーいー♪


俺はこの曲で、後悔の念で泣ける。
誰が歌ってんだろ?
某フラッシュのBGMなんだが。

まあそんなわけで、オマエラ。
「ありがとう」って言いそびれた毒男いるか。
生きてはもう二度と会えないんだから、ここで言っとけ。


スポンサーサイト



鬱な話だが誰か付き合ってくれる人いる?


鬱な話だが誰か付き合ってくれる人いる?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/yume/1360329117/

criff.jpg


1: 夢見る名無しさん 2013/02/08(金) 22:11:57.19 0

鬱な話なんだけど、誰聞いてくれる奴いる?


2: 夢見る名無しさん 2013/02/08(金) 22:22:09.90 0

ひとりごとだと思って書くわ。

初めて書くから、読みにくいと思うけどそれは許して。


すい臓がんで「余命1~2年」と診断された。結婚2年目、2ヶ月前に子供が生まれたばかり。どうすればいいのかわからない。


配偶者との死別の会・11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1270703354/

556: 優しい名無しさん 2010/06/20(日) 16:11:22 ID:gEZMiRuF

相談させて下さい。

現在私は27歳男で、先日すい臓がんの診断を受けました。
現在すい臓癌に対する効果的な治療はないらしく、1年~2年の時間しか残されていないと
言われてしまいました。

現在結婚2年目で、妻とはかなり仲良くやっています。2ヵ月前に子供も生まれ、
幸せ絶頂だった為、絶望にいます。

自分の事はどうでも諦めるしかないのですが、残される家族を考えるとたまらないです。
恐らく息子は私のことを忘れるでしょうし、妻もこの先どのように生きていくか考えねばなりません。

幸い多額の生命保険には入っているので、生活に困ることはないと思いますが、
病気を妻に伝えるべきかどうかを悩みます。

暫くは仕事を続け、何もないような生活を続けるべきか、はっきりと状況を伝えるべきか。
どうすればいいのかわかりません。

いい方は悪いですが、皆さんはこれから妻が経験するであろうことを既に経験していると思います。
余命がわかっている状態で、何をするべきなのでしょうか。
何をすればいいのでしょうか?

生命保険は妻が受け取れますので、嘘でもなんでも伝えて離婚しようかと思っています。
勿論財産についての遺書は残しますが、離婚してしまえばその後の気分も和らぐものなのでしょうか?

私の結婚生活には時間がありません。どうか経験を教えてください。


「ゴミクズ」「カス」「汚いんだよ」兄に罵倒されながら育ってきた。そんな私から「家族を好きになれない人」へ一言


家族を好きになれない人に言いたいこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322544801/


eugure.jpg


1: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 14:33:21.92 ID:J1o8icUh0

立つかな?
とりあえず家族を好きになれない、嫌いだ、と思っている人に
自分の経験談などから考えていることを伝えたい。
暇ならどうぞくらいの自分語りかも。
フェイクありまふ


2: 1 2011/11/29(火) 14:34:50.11 ID:J1o8icUh0

あ、立った。
需要なくてもとりあえず書きため貼ってく


とりあえずスペック
27歳

商社系正社員

家族構成は母、2歳上に兄
結果的に、母にも兄にも良い感情を持ってないまま大人になった


仕事を辞めて思い返す、友人のこと、部下のこと。

仕事を辞めて思うこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1329830819/


「仕事を辞めて思い返す、会社のこと、後輩のこと。」の続きです。

a1070_000121_m.jpg


60: 私事ですが名無しです 2012/02/26(日) 23:55:55.45 ID:pTDoosMV0

「君は誰かと仲良くなることができても、その人たちはきっと、すぐに君から離れていくよ」

彼は昔医者に言われたこの言葉が、ずっとトラウマになり、人間不信になっていた。

それを聞いた時、殺意の片鱗を、自分の中に確かに見つけた。
どこぞの馬の骨とも分からないやぶ医者の一言で、救われなかった命が、ここにある。
大げさだけどそんな感じだ。
ぶん殴ってやりたかった。なんならぶっ殺してやりたかった。
そして、悲しかった。

「じゃあ、俺たちも離れていくと思ってるの?」
「いやぁ、それは、分からないけど・・・」
とても悔しかった。


仕事を辞めて思い返す、会社のこと、後輩のこと。

仕事を辞めて思うこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1329830819/


presciousmemory

1: 私事ですが名無しです 2012/02/21(火) 22:26:59.28 ID:kAUOOeLV0

五年間続けた仕事を辞めた。思い返しながら書いてみる。


2: 私事ですが名無しです 2012/02/21(火) 22:31:37.34 ID:kAUOOeLV0

専門学校卒の俺。専攻も音楽関係で、卒業する頃には、音楽業界で働こうとも思っていなかった。
そこでアパレルで働くことを選んだ。理由は単純に、「興味があったから」


「俺はワンと付き合いたい」、ロンドンで出会った中国人の彼女の話


中国人の彼女の話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1360484425/


1: 名無しさん? 2013/02/10(日) 17:20:25.00 ID:SyVe8UQV

たったら書く


6: 名無しさん? 2013/02/10(日) 17:41:00.38 ID:SyVe8UQV

すぺっく
俺: 大学生 海外に1年間留学して今年の1月に帰国
普通の顔してると思う。
彼女: 同じ所に留学してた19歳
いかにも中国美人

書き溜めてないからごめんな


玉砕覚悟で片思いを伝えようとした男の話


【神風】告白行く【特攻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1198475103/


1: ('∀`) 2007/12/24 14:45:03

告白というか、ふられに行ってくる。
99.9パーセントふられるわけだが、自分の気持ちを伝えてすっきりしたい。
気づいたら好きだった。だからそれを伝える。
でないと、次に進めないからさ。
まだ今日会えるかどうかの保証もないんだが。


宮前おじいちゃんとの3ヶ月


宮前おじいちゃんのおはなし。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1350569466/


miyamaesan



1: trs 2012/10/18(木) 23:11:06.36 ID:JB68BRjQ0

宮前さん

・某リハビリ病院に入院
・78歳、大好きな奥さんと二人暮らし
・軽度の歩行困難
・小柄.いつもニット帽かぶってる

初めてだけど、誰かに聞いてもらいたくて、スレを立てました。
3ヶ月くらい前から今日までのできごと。
おそらくだいぶ読みづらいだろうかと思いますが…誰か読んでくださる人がいれば嬉しく思います。


「きっと何者にもなれないお前たちへ告げる」、旦那からの遺言

何者にもなれないお前たちに旦那の遺言を告げる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322575717/


father



1: 2011/11/29(火) 23:08:37.14 ID:AnJrzqi+0

はじめまして。
初めてスレを立てます。
よろしくおねがいします。

だんなちゃんの遺言で2チャンにすれをたてました。
不慣れではありますがおつきあいください。


2: 2011/11/29(火) 23:11:07.07 ID:AnJrzqi+0

何から話していいのかわかんないけど・・・

えーっと。
11月22日の結婚記念日にうちのだんなちゃんが
36歳という若さでなくなりました。


3: 2011/11/29(火) 23:12:33.40 ID:AnJrzqi+0

遺言を言う前に、ちょっとだけ話しに付き合ってくれるとうれしいです。


他サイトさんの記事です
NEXT≫
TOP画紹介!
もーこ様からいただきました!
ありがとうございます!

現在のTOP画
作:もーこ様

癒し系のイラストがオススメ、
「もーじょこさん!」には
どうぞコチラのリンクから!

お知らせ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
お世話になっているサイト様
アンテナ・記事紹介サイト様
オススメ記事
test