fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

赤ちゃん連れで出席する結婚式、どうすればいい?

【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347420281/

赤ちゃん連れの結婚式に関しての話題です

172 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 17:57:33.02 ID:CKls/L3r

7~8ヶ月のお子さん連れで結婚式に出席なさったことのある方、いらっしゃいますか?

主人の親戚の結婚式に、子連れで出席を余儀なくされそうです。
完母かつ人見知りが始まってしまって、預けるのは難しいです。
先方からも「家族で出席」を要請されています。
当日は、泣いたり騒いだりしたらすぐに退席する等、迷惑にならないよう心掛けるつもりですが、
その頃の月齢だと、親が言い聞かせれば少しは大人しくしてくれますか。
(個人差もあるとは思いますが)
あと、先方に頼んでおいた方がいいことってありますか。

…寒い中ひっぱりまわすのもかわいそうだし、肝心なところで騒いだら花嫁さんに申し訳ないし、
なにより出費がかさむし、気が滅入ります。
どうなることやら。



173 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 18:45:14.20 ID:dj+/Lvwo
>>172
言い聞かせは…まぁおまじない程度かな
7~8ヶ月ならベビーせんべいとかで少しは持つと思うから持っていけば良いかも

結婚式はまだ先?先方にあなたの席を出口付近にしてもらうように頼んでおくと良いよ~ぐずったらすぐ退場出来るように。


174 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 19:00:32.51 ID:4vEkhhBy
>>172
会場がホテルなら部屋を取っておくことをオススメします。
授乳用にという名目で。
そしてご主人に授乳したら寝てしまったことにしてメールして、そこで出来る限り長い時間を過ごすのが良い。
但し、お役目やサプライズが無いか確認して。
昼寝の時間の調整もあるのでと言えば担当者から教えてもらえると思う。
まだ小さいから無いかもしれないけど、他に子がいるなら平等にと変な気を回す人もいるから。

ホテルじゃなければ授乳室の有無や設備の問い合わせ、ベビーベッドの予約をした方が良いかな。

あと、会場が禁煙かどうかは、親戚に確認して。
喫煙者の席が近いのは調整してもらう方が良いと思う。

あとは新しいおもちゃを持って行く。
いつものおもちゃより食いつくはず。



176 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:40:06.31 ID:ntZgyWEP
>>172
教会式か神前式かわからないけど、式の最中に退席は難しいから
できれば式は会場のすぐ外で待機しておいた方がいいと思う。時間にしても長くて20分ぐらいだし。
披露宴にちゃんと出席すればいいんじゃないかな。

理想でいえば、披露宴前数時間はめいいっぱい遊んで体力消耗させる、で、披露宴開始直前に授乳、で
寝落ちしてくれればうまくいけば1~2時間寝ててくれるかも。
おもちゃでいえば、布絵本とか指人形あたりおすすめだよ~


178 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 18:33:02.23 ID:YQ3Sw5Y3
>>172
8ヶ月を連れて参列したよ。自分の妹の式だったから、そんなに気を使わなくてよかったけど、行く前はいろいろ心配した。
他の方のような対策をして、あとはゆったりと構えていたほうが、赤ちゃんもビビらないと思う。

私の場合は、子が食事好きだったので、披露宴中に離乳食をあげて、あとは抱っこしてたら眠って、結構ゆっくり参加できた。
こんな例もあるということで。



とはいえ、いつゴキゲンが変わるかわからない赤ちゃん。
なかなか難しいところではありますね。

会場によってはおもちゃや絵本を用意してくれている
場合もある
ので、忘れてしまった場合はスタッフの方に
尋ねてみるというのも1つの手です。
8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test