fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

「ゴミクズ」「カス」「汚いんだよ」兄に罵倒されながら育ってきた。そんな私から「家族を好きになれない人」へ一言


家族を好きになれない人に言いたいこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322544801/


eugure.jpg


1: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 14:33:21.92 ID:J1o8icUh0

立つかな?
とりあえず家族を好きになれない、嫌いだ、と思っている人に
自分の経験談などから考えていることを伝えたい。
暇ならどうぞくらいの自分語りかも。
フェイクありまふ


2: 1 2011/11/29(火) 14:34:50.11 ID:J1o8icUh0

あ、立った。
需要なくてもとりあえず書きため貼ってく


とりあえずスペック
27歳

商社系正社員

家族構成は母、2歳上に兄
結果的に、母にも兄にも良い感情を持ってないまま大人になった





3: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 14:35:35.22 ID:J1o8icUh0

小さいころから両親の仲がわるくて、とくに父親が典型的な働かない酒乱だったため
夜になると毎度父親が家族を罵倒し続けるという家庭だった
気が小さいうえに自己否定が激しく、反面プライドが高い父は
学業の成績を重視して兄妹をことあるごとに比較した


4: 1 2011/11/29(火) 14:37:47.82 ID:J1o8icUh0

名前わすれた



幸い自分は小中学校の勉強について不自由することはなかったんだけど
兄がちょっと勉強が苦手でしかも嫌いで、まあ最終的には並べて卑下されていた
それが多分兄の自尊心に傷をつけたのか、兄はわたしを罵倒するようになった
「ゴミクズ」とか「カス」とか「汚いんだよ」とかそういうの

もともと兄はたぶん父親と似た気質を持っていたのではないかと思う
たとえば兄は背が低いんだけど、中学校くらいで兄の背をわたしが抜いたので
相当それがショックだったのか、当時かなり怒っていた
このころから罵倒に手や足が出るようになっていたんだけど
反撃(言い返しも)すると倍返しだったのでじっと我慢してた


5: 1 2011/11/29(火) 14:39:34.18 ID:J1o8icUh0

兄は高校にあがったころから悪いお友達とつるむようになった
万引きしてみたり煙草吸ってみたりお酒飲んでみたり
しかし気が小さいのに頑張りすぎたせいか、精神を病んだ
高校2~3年にかけて精神科や心療内科のお世話になり、オーバードーズとかいろいろやった
薬の飲み過ぎで人格がおかしくなった日はほんとどうしようかと思った




6: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 14:42:59.61 ID:J1o8icUh0

まあ人いないよなー。
気にせず書く


一旦過去に戻って自分はというと、中学を卒業して偏差値65くらいのそこそこの公立の進学校へ
受験前ごろから父親がまともにお金を稼がなくなってきていたみたいで、ちゃんと進学できるかヒヤヒヤした
進学できたらすぐにバイトを始めて日々の生活費を自分でまかない始めた
父の稼ぎがあやしくておこづかいをもらえなくなってたからなんだけど
それだけじゃなく兄が悪いお友達に影響されだしてから、母にお金を無心したり盗んだりしはじめたので
とてもとても母にお昼代ちょうだいなんて言い出せなかった
しかし兄はわたしのお小遣いもちょろまかしていた 気づいてたけど


7: 1 2011/11/29(火) 14:45:59.03 ID:J1o8icUh0

母にお金のことを訴えたことはあるんだけど、証拠がない
外から泥棒がはいったんじゃないか?と言われる
完全に兄しかいないんだけど泣き寝入りしてた
兄すごくニヤニヤしてたし

でもこれは後日、わたしが現行犯でつかまえた
お金は帰ってこなかった


8: 1 2011/11/29(火) 14:48:52.46 ID:J1o8icUh0

時系列まとめると
高校へ順調に通い、さあ受験生というころに兄が病んだのだけど
ここでほぼ同時に父が死んだ
突然死ってやつなのかな 詳しくは不明 しかし死んだ
葬式を出すお金もなかった(父が使い込んだ?とか、母がいってた)
なんとか荼毘に付したけど
しかし父、死んだって連絡したのに肉親がだれもこない
たしか兄弟がいたはずなんだけど
でもまあ、父の性格と所業を考えたら、見送ろうなんて思わないのもわからなくはなかった


9: 1 2011/11/29(火) 14:51:33.66 ID:J1o8icUh0

ともかく受験だった
お金がないから就職、と思ったら母から反対された
大学行かせるお金はないはずだったんだけど
自分で働きながら行けばいい!と言われた
いま考えると、そう決めるのはわたしであるべきだった


10: 1 2011/11/29(火) 14:55:09.10 ID:J1o8icUh0

勉強は楽しいんだけど病んだ兄に日々殴られたり罵倒されてきつかった

このころいつも考えていたのは「壊れられないのもつらいなー」ってこと
どっかで折れて逃げたりひきこもったり病んだりできたらいいのにって

なので近所の親戚を頼ろうとしたんだけど、「責任がもてないから」と断られた
てことは、帰らなきゃいけない
震えて家に帰れないような時期もあったけど、根性で帰った


11: 1 2011/11/29(火) 14:55:56.87 ID:J1o8icUh0

でも、学校は楽しかったので毎日いきたかった
このころのことを高校の友人に話しても、「そんなことがあったんだ」とびっくりされることが多い
ニコニコしてて、悩みなんてないように見えたそうな


12: 1 2011/11/29(火) 14:59:49.78 ID:J1o8icUh0

母は兄にかかりきりだった
でも病んだ兄は荒れに荒れた
勉強しつつずっと兄の所業を耐え忍んでいたんだけど
あるときぷつっと切れた
勉強して疲れて寝てたら怒鳴りながら頭踏まれて蹴られたので、言い返した

兄がその夜4階のベランダから飛び降りた


13: 1 2011/11/29(火) 15:00:42.38 ID:J1o8icUh0

幸い命に別条はなくて足をひねっただけだったけど(下が柔らかい土だった)
兄は泣きながらこういったらしい
『妹にはなにをしてもなにを言っても許してもらえると思ってた、言い返されて死にたくなった』


14: 1 2011/11/29(火) 15:01:18.45 ID:J1o8icUh0

怖かった
自分の発言で死のうと思う人がいるってことが最高に怖かった
たまりかねて友達に泣きながら相談したら「逃げろ」って言われた
だから半年で死ぬ気でバイトして勉強して地方都市にある夜間大学への進学とその近所にある安アパートを

決めた

働いて勉強しながら通って卒業した


15: 1 2011/11/29(火) 15:02:30.93 ID:J1o8icUh0

↑改行ミス…

4年離れたら、なんとか兄とまともに話せるようになってた
お互いの認識として、父親の存在がかなりの悪影響だったよねということになった
兄はまだ病んでいたけど、多少元気になって就職できそうなくらいまでになってた
わたしは実家の近所で就職して働いてた
多少家にお金を入れつつ、ああなんか平和ってこんな感じ、と思ってた矢先、兄が夜道で不審者に襲われか

けた


16: 1 2011/11/29(火) 15:03:09.40 ID:J1o8icUh0

なんかおやじ狩りじゃないけどナイフ持ってるひとに追いかけられたのだそうな
小心者の兄はおびえて、せっかく元気になってたのに精神のバランスを崩した
それをみて母が
「襲われたのが兄ちゃんじゃなくて、>>1ちゃんならよかったのに」と言った


17: 1 2011/11/29(火) 15:04:30.57 ID:J1o8icUh0

母はけっして思い切り差別をしてるわけじゃない
ふだんはわたしにも普通に接してくれる
精神的な強さを比較して、そのほうがよかったと言っただけ
自分でも、自分が兄と同じ目に遭ったら兄のように病んだりしないとは思う

なんだけども、女性の一人暮らしでそれなりに怖い目にもあったことのある身として、ものすごく、しこりができた


18: 1 2011/11/29(火) 15:06:43.26 ID:J1o8icUh0

その後兄はすぐ元気になり就職し、去年結婚までした
連絡をくれるのは、誕生日とか娘になにか買ってほしいときだけ

母にも「>>1は独身で働いてるんだからお金持ってるんだしたくさん買ってくれる」とかわたしの目の前でいう
耳を疑った


19: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 15:07:07.83 ID:YONfkYfKO

お疲れ。好い人みつけて幸せになれ。


21: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 15:10:07.44 ID:J1o8icUh0

>>19
ありがとう!

今は幸せなんだ、あとで書くけど。


20: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 15:08:57.97 ID:J1o8icUh0

思い出話はここまでです
以下ちょっとまとめ

思春期以降というかもう物心ついたころから
家族とか家庭とかがまったく「拠り所」じゃなかったのは悲しいことだな、と最近思うようになった
たとえば旅行に行ったっとして、儀礼的におみやげは買うけれど
そこで見たきれいな景色の写真なんかを見せてあげようとは絶対に思わない

嫌なことがあっても楽しいことがあっても
家族に話そうって思ったことがない

そういうのがわたしの当たり前なんだけど、
そうじゃないひとも当たり前にいるんだっていうのがすごく寂しい


22: 1 2011/11/29(火) 15:11:25.94 ID:J1o8icUh0

そういうことについて、大学に行っているときにずいぶん悩んだ
家族を大事に思えない、なんて人間として終わってるのかも、と思って
荒んだ気持ちになることもあった

けど、最終的に「そういう自分をアリにしないと、苦しくて死んでしまう」と思った

たまたま家族が、きちんと信頼関係を積んで、親愛の情を通わせられる相手じゃなかっただけ
家族を好きじゃない自分を許容したら、すごく気持ちが軽くなった


23: 1 2011/11/29(火) 15:12:17.42 ID:J1o8icUh0

なんか1だったり1じゃなかったり申し訳ない…
続き

友達や恋人、誰でもいいんだけど
きちんと相手を信じて仲良くしてフェアな付き合いができる相手がいるなら
その感覚を大事にしないとなーと思った

この話を吐き出そうと思ったのも、来年結婚することになったから
ものすごく信頼してる大好きな相手と家族になれるのが楽しみでたまらない


24: 1 2011/11/29(火) 15:14:19.65 ID:J1o8icUh0

いま家族が好きじゃないとか
親を尊敬できないとか
そういう気持ちをもし抱えて荒んだ気持ちになってる人がいたら
「そんな気持ちになった自分」を大事にしてあげてください
それだけでかなり楽になれます

そして、できたらその状況からがんばって逃げることを推奨します
好きじゃない相手も、毎日顔を合わせなければうまくかわせる
お付き合いはしなくちゃいけなくても、かなり楽になる

わたしの言いたいことは以上です


25: 1 2011/11/29(火) 15:17:09.11 ID:J1o8icUh0

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました
質問などはスレがある限りお答えします

なかったら名無しに戻りますー


26: 私事ですが名無しです 2011/11/29(火) 15:44:54.36 ID:???0

>>1の兄はどんな人と結婚したの?

>>1の兄ですら結婚できたというのに俺ときたら…


27: 1 2011/11/29(火) 16:32:00.81 ID:???0

>>26

これがまた優しくて辛抱強いひとなんです
返品されなきゃいいんですけど

いつか良い相手と出会えますように!


31: 私事ですが名無しです 2011/11/30(水) 12:42:41.82 ID:???0

コレからも色々有ると思うけど、前向きに頑張って!


32: 私事ですが名無しです 2011/12/01(木) 03:52:08.58 ID:???0

>>1さんが今幸せならそれでいいや


34: 私事ですが名無しです 2011/12/01(木) 20:00:18.99 ID:???0

崩壊したのが家庭でなく、自分だった私は幸いだな…10歳かそこらでの精神的な崩壊だったせいもあって、今でも一部感情に欠損があるが…

>>1
今は幸せだと自ら言っているが、第三者視点からするとまだまだ幸せになってもらいたいと思う。


35: 私事ですが名無しです 2011/12/12(月) 01:14:15.83 ID:83d4WOcB0

>>1
「人間関係、いやなら避けろ」ってか
まあ俺もそうしてるよ
小さい時は「何事も逃げるな」が心情だったが・・・いまは「必要なところだけおさえとけ」だな
オバーヒートしちゃうもんな
結婚できそう?


37: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2012/03/08(木) 18:20:59.75 ID:???0 BE:3320316285-2BP(0)

>>1
ありがとう
ちょっと気もちがすっきりした?かも。


43: 私事ですが名無しです 2013/02/26(火) 10:26:15.34 ID:???0

西洋のことわざに、
「相手が言った一番ひどい一言を忘れてはいけない。その一言が、その相手の本音であり正体である」
というものがあります。
>>1さんの兄が「>>1さんに何を言っても許されると思った」、あるいは>>1さんの母が「>>1さんの兄でなく>>1さんが襲われればよかったのに」、
という一言を許せなかったこと、以後、家族から精神的にも物理的にも距離を置く、という選択をしたことは

ま っ た く 正 し い ことです。

家族なのだから本気ではないだろう、それでも家族を大切に思わなければならないだろう、と考えてあなたが忍耐や犠牲を続けていたら、あなたの人間の尊厳は奪われる一方だったでしょう。
赤の他人の家庭を、その一言で計れるかという人もいるかも知れませんが、その一言があれば判断には充分です。

どうか新しく作った家族と幸せになってください


8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

81 : しあわせななしさん:2013/03/18(月) 01:37:29

いいから完全に縁を切れ

94 : 774:2013/03/20(水) 09:41:48

え?ただの搾取子の話でしょ?
逃げろって言われたのに実家近くに住んで、タカられる度に金払って

どこが自立?共依存マンマやん
縁切れてないじゃん

143 : 鬼女速名無しさん:2013/03/26(火) 14:41:13

最後の西洋のことわざを自分が言われて酷かった事に当てはめたら・・・

やめときゃよかったorz

147 : しあわせななしさん:2013/03/26(火) 23:29:05

いい妹と娘を持ったなぁ。

次はあなたのきっとあなたの番だよ。
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test