fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

『はいはいドラマドラマ……って、事実かよ』 お隣さんだった嫁と竹内力似の嫁父とのドラマのような日々


【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1264064395/

N853_usuguraiapa-tonorouka.jpg


109: 105 2010/02/26(金) 10:50:35

少し書かせてもらいますわ

7年前、俺は専門学校にいく為上京
一人暮らしにwktkしながらアパートへ
大家さんに挨拶を済ませ、部屋の鍵を貰う
大家さん「あ、そうそう、今日君のお隣りさんも来るんだ。しかも女の子だよ、間違い起こすなよw」
念を押されるもニヤニヤと何か期待していそうな笑みの大家さん
俺はそんなことはありませんと言って自分の部屋へ行く
部屋に入るも折り畳み式の机とテレビだけしかなく
他に必要なものはこっちで調達する事になっていたので
部屋にいても殺風景で退屈
少しアパートの周りを偵察がてらに散歩へと出かけた
1時間程ブラブラ歩いて帰ってみると隣りに人の気配
程なくして俺の部屋の呼び鈴が鳴り
出てみると小柄のかわいい女の子が立っていた





111: 105 2010/02/26(金) 12:01:26

続き

女の子(以下嫁と記す)「隣に越してきた○○です、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします」
俺「これはこれはご丁寧どうも、俺と申します。こちらこそよろしくお願いします」
嫁は安心した顔で自分の部屋に行くと
嫁「お父さん来て、すっごく優しそうな人だよ」
そう言って嫁はお父さんを連れて来ると
そこには竹内力さんと間違えるような気合いの入った人がいた
背筋が凍り顔から血の気が引く俺
嫁父「いやー、隣で娘さ世話になります。まんず優しそうな人だ、俺は安心して盛岡さ帰れますわ」
見かけによらず何度も頭を下げて挨拶する腰の低い嫁父
未だに思うが、俺が優しそうじゃなかったらどうなっていたのだろうか…
嫁「ごめんなさい、お父さん怖かったでしょ?」
俺「そんなこと無いですよ、カッコイイお父さんですね」
嫁「そう言ってもらえると助かります」
俺「盛岡って事は岩手からお越しなんですね」
嫁「はい、訛りが恥ずかしくて隠すのに必死で…」
俺「そんなこと無いですよ、東北訛りは俺好きですよ。俺も広島ですから訛りが結構ありますし」
嫁「そうなんですか、これからはお互い訛り言葉でお話ししましょうか」
俺「そうですね、標準語は疲れますしね」
こんな会話で初日を迎えたためか
お互いの部屋を行き来するのに1ヶ月もいらなかった
地方出身で訛りも取れない、進む道も同じ医療系と話のネタには事欠かない
一緒にご飯作って食べて、お互いお弁当作って一緒に途中まで通学したり
気が付けば異性として意識し交際するようになっていた


114: 105 2010/02/26(金) 14:09:29

遅筆で済まん、新しい携帯にまだなれとらんw

続き

7月の下旬…初めての夏休み、俺を盛岡の実家に連れていきたいと話す嫁
なぜかと聞けば嫁父が俺と話したいそうだ
俺「(隣なのをいいことに付き合ってるからな…、ご立腹なのかも知れんぞ。これは俺の死亡フラグか?)」
どうしてもと言い、嫁父が旅費も出すと言われては断れず
夏休みの初日に朝一番で盛岡へ行った
スーツで身を纏い道中は緊張で喉が渇いて
4時間で500mlのペットボトルを5本空ける始末
盛岡へ着くとそこには春に会ったあの竹内力さん似の嫁父が迎えに来ていた
開口一番怒鳴られると思ったが、全くそんなこともなく歓迎ムード
嫁父「わがまま言って申し訳無い、早速車さ乗ってください」
車にはとある建築会社の文字、嫁父の経営する会社である
30分程度で嫁の実家に着いたのだが、昔ながらの立派な屋敷で驚いた
そして、居間に通されると早速話が始まった


118: 105 2010/02/26(金) 15:01:20

もう少しだけ付き合ってくれ

続き
ここから、俺も目・耳を疑うようなドラマみたいな展開に発展する

嫁父「遠路遥々申し訳ない、どうしても君と話がしたかったのですわ」
俺「こちらこそ、お招きいただきました事に厚くお礼申し上げます」
嫁父「話してみると19歳なのに言葉遣いもしっかりしてる、本当に素晴らしい方だ」
俺「言葉遣いだけは厳しく躾られてきましたので…」
嫁父「やはり私の目に狂いは無かった、まだこんな若者がいるとは…」
俺「お褒めいただき、光栄に存じます。して、私にお話というのは?」
嫁父「この会社…どう思われますかな?」
俺「どうも何も立派です、しかし平日なのに少しの静か過ぎるかと…」
嫁父「実は…先月末の6月30日で廃業したのです」
俺「え…」
嫁「!!」
嫁もこの事実は知らなかった様子でひどくショックを受けていた
嫁父「最近は工事しても安く買い叩かれて、働いても赤字なんですわ。私どもも例外ではありません」
俺「…」
嫁父「思い切ってこの会社畳んだのも、従業員全員の再就職先が斡旋出来たからで…」
俺「じゃあ、社長のお父様は…」
嫁父「従業員ほったらかして自分だけヌケヌケと再就職するわけにはいきません、私はまだ仕事が見つかっておらんのです」
俺「こっちはそこまで就職は厳しいのですか…」
ここまで語ると、嫁父は涙を流してながら悔しそうに口を開いた


119: 105 2010/02/26(金) 16:05:33

続き

嫁父「私は…娘すら満足に大学へ出せないダメ親父です…。学費は何とかなるのに、生活費が少し足らんのです…」
俺「…」
嫁父「数ヶ月前まで赤の他人様だったあなたにこんな事を申すのは本当に恥ずかしいことだが、娘を一緒に住ませてやってはいただけませんか?」
俺「…」
嫁父「勿論、金銭面では迷惑はかけません、この私の末代まで語られよう恥な頼みを是非聞いて下さい。娘にだけは大学を出させてやりたいんです…」
急展開で何が何だか分からない俺
俺「事情は何となく分かりました、ですが私の一存では残念ながら決められません」
嫁父「…」
俺「少しお時間を下さい、5分で結構です」
そう言って、俺は実家に電話した
両親に事情を話すと、早めにその嫁父を連れて来るよう言われた
俺「お父様、お忙しいところ恐縮ですが、これから私の実家まで来ていただけますでしょうか?」
嫁父「え?」
俺「私の父も実は広島で土建業を営んでおりまして、建築分野の仕事を手伝ってほしいと言っております」
嫁父「それは…」
俺「今まで書いてきた図面を持ってきて、見せてほしいそうです」
嫁父「分かりました、今すぐ行きましょう」
盛岡に着いて2時間弱で今度は一路広島へ行く俺達

広島に着いて実家までバスで移動
実家に着くと俺父は嫁と出かけて来いと言われ俺達は外出
両親と嫁父は事務所で何やら話しはじめた


122: 105 2010/02/26(金) 16:39:07

これで最後

3時間ほど遊んで帰ると、晴れやかな笑顔をした嫁父と両親が楽しそうに会話していた
俺父は嫁に話があると言って事務所に呼んだ
俺父「あなたのお父様はしばらく私の会社に勤めて頂くことになりました」
嫁「え…?」
俺父「事情は聞きました、建築士としての腕も少し見せて頂きましたが素晴らしい」
俺「父さん、盛岡の方はどうなるんだ?」
俺父「事情が事情じゃけえ、あのままいても状況は良くならん。だったら事態が良くなるまでここで働いた方がいいだろう」
俺父「嫁さんには申し訳ないが、しばらくはここを実家と思ってくれませんか?お父様なら必ず盛岡へ帰れるまで立ち直るでしょう」
嫁父の再就職から嫁の学生活費問題まで一気に解決し
俺達が一緒の部屋へ住む話も双方同意でまとまった

そんな怒涛の一件が済んで俺達はまた東京で勉強に遊びに全力で楽しんだ
生活費は俺父が
「バイトはせんでいい、その時間で勉強して遊べ。お前らを養うくらいどうにでもなるわ」
そう言って送り出されたので言葉に甘えてさせてもらった
俺は専門学校を卒業し放射線技師試験に合格、家からすぐ近くの病院に就職
嫁の大学4年時の生活は俺が持って嫁の看護師合格をサポートした
その翌年、嫁も看護師試験に合格し俺と一緒の病院に就職
お金を貯めてひとしきり落ち着いた本日に婚姻届を提出してきた

なので良く考えたら昨日の時点ではまだ気団じゃなかったんだよなw
スレ汚してスマソ
出来損ないみたいな2時間ドラマみたいな話で恐縮だ…

嫁父の後日談は書いた方がよさ気?


123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 16:44:20

kwsk


126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 17:04:57

本日かよ!おめでとう。


127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 17:07:30

はい、ドラマドラマ・・・

・・・って、事実かよ。すげーよ。おめでとー。


128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 18:10:48

こんな出会いもあるのか


129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 18:16:47

本当におめでとう!
後日談期待してます。


130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 18:22:42

うまく転がっていって幸せが増える話はいいな。


131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 18:56:03

良い話を聞いた。
本当に良かった。
嫁父の後日談を書かずに完結と言えるだろうか?いや言えない(反語
って事で後日談よろしく!


133: 105 2010/02/26(金) 21:06:28

戻ってみれば反響凄すぎワロタw
それじゃ後日談と行きますか

再就職後の嫁父は鬼神のごとき働きを見せたという
特に製図をしている際、迫力の余り誰ひとり声をかけられなかったそうだ
嫁父が俺の実家で働くようになった2002年7月から
嫁父の製図技能が評価され
県職員の社宅リフォームの工事をはじめいくつかの大きな仕事が入った
また、県外では阪神大震災の住宅復旧にも大きく貢献し
弱点だった建築の大幅な増収もあって
会社全体での嫁父加入後の売上が70%増になった
そんな話を受けて俺達も受験生でも無いのに
毎日4時間は必ず勉強して出来る限りの努力をした
その甲斐あってか嫁父は2007年には
盛岡の一旦売却された事務所を買い戻し
俺の実家の完全子会社とはいえまた営業を始める所まで戻った
今年1月には営業も軌道に乗り
実家から完全に独立、協力企業として製図やその他得意分野の技術を相互提供している
俺達はこの完全独立を見届け、嫁父の心配を全て取り払えたから
今度は俺達が結婚してもっと安心させてやりたいと考え色々準備をし
準備が整った今日籍を入れたって訳だ
あえて書かなかったのだが、嫁母は嫁が14の時に他界
そこから嫁父一人で育てたそうだ

とりあえず、今の目標は双方の親に孫を見せてやる事かね

後日談はこれでおしまいだけど…
あと話すことってあったかな?


134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 21:14:34

なんか、登場人物がみんないい人過ぎて泣けてくる


135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 21:25:14

せっかくだから、プロポーズの言葉と嫁さんの反応も書いてくれw


147: 105 2010/02/27(土) 16:57:19

>>135のリクエストにお答えしよう

プロポーズしたのは昨年の12月末の事
嫁父の会社が軌道に乗り独立する事が決定したため
後は俺達が一緒になる事が最大の親孝行と考えた

勤務が終わって家に帰り
夕飯を食べて一息ついた時、俺は意を決して話しはじめた
俺「なあ、嫁のお父さん会社がまた安定してきて良かったのう」
嫁「そうだね、お父さん張り切ってたよ、これからだって」
俺「これで俺達の周りにあった心配事は無くなったな」
嫁「うん」
俺「俺、こういう時のために色々考えたんじゃが…」
嫁「何?」
俺「今度は…俺達が幸せんなって親を安心させたろうや」
嫁「…(次の台詞がもう分かるのか、小刻みに震えて少し涙目)」
俺「言うのが遅れて済まん、俺と…結婚しよう」
嫁は俺が言い切るか切らないか位で抱き着いてきて大声をあげて泣いた
俺は嫁の頭を泣き止むまでただ優しく撫で続けた

嫁が泣き止んでから俺は嫁に聞いた
俺「もう分かっているけど、答えを聞かせてくれる?俺と結婚しよう」
嫁「うん!よろしくお願いします」

年末に広島へ帰った時、俺の両親にこの事を報告
両親は大層喜ぶと、俺母が嫁を呼んで優しく抱いた
俺母「嫁ちゃん、お母さんいなくてもよう頑張ったね。これからはウチがお母さんじゃけぇ、存分に甘えんさい」
嫁はここでもまた声をあげて泣いた、俺と俺父ももらい泣き
俺父「バカタレが、男がそう安々と泣くなや」
男「泣きながら言われても説得力無いわ」
翌日には嫁父も広島へ来たので報告
嫁父も涙を流して喜んだ

以上、プロポーズのお話でした


136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 21:32:12

かっこよすぎだ


138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 21:49:01

ほっこりしたな。二人の親父さんを大事にな


140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/26(金) 22:27:19

もげろーっ!


144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/27(土) 02:34:09

ええ話や。
結婚おめでとう。
でも新婚なんだから嫁さんと遊べよw


149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/27(土) 17:40:15

( ;∀;) イイハナシダナー


8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

834 : しあわせななしさん:2013/05/06(月) 22:41:19

男「泣きながら言われても説得力無いわ」 ←誰だよwwww

しかし書き込みが2010年か……
嫁父関係が無事なら良いのだが

2414 : しあわせななしさん:2013/06/25(火) 22:21:41

うるっときた

2493 : しあわせななしさん:2013/06/28(金) 01:30:32

↑834

確かにそうだよね・・・みんな幸せであってほしい

2680 : しあわせななしさん:2013/07/04(木) 14:30:35

※834
盛岡なら、多分だけど、大丈夫じゃないかな
あれは地震「だけ」なら被害は少なかったみたいだから
津波さえなければ...

3433 : しあわせななしさん:2013/09/05(木) 02:41:01

だよなぁ・・・

楽しくいけてるだろうか・・・
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test