fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

飲食店で「ごちそうさま」というのは関西の変な風習? 普通に言うだろ?


いい人・やさしい人のお話 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250897871/

Raamen.jpg


496: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/06(日) 12:30:24 ID:cBFaNOHF

つまりツンデレは最高という事ですね、わかります!

飲食店の店員やってるんだけど、やっぱり「ごちそうさま」「美味しかったよ」の一言を聞けると、すごく嬉しい
そういう人は揃って皆、綺麗に料理を食べてくれるし、にっこり笑ってくれる
ありがとう・ごめんなさいと同じくらい、その人が出る気がするよ


497: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 11:07:29 ID:uvwseKoG

>>496
以前2chのどっかのスレで飲食店での「ごちそうさまでした」に否定的な意見が
書かれていたので、やめてしまっていた
美味しかったり、店員がよくサーブしてくれたりで楽しく食事できた時は、
いまでもつい癖で言いたくなる時がある
店側としてはやっぱりうれしいもんなの?
店の雰囲気にもよるのかな





498: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 11:08:59 ID:jF8w8s1e

>>497
おいしかったときは普通に言うよ…
否定的な意見なんて気にすることないよ。


499: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 14:38:43 ID:R+Oa9rMG

ショッピングセンターのフードコートでもつい言っちゃうけどな


500: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 18:34:07 ID:qC/PVGzs

>>497
少なくとも、提供された食べ物は元々命あるものだったんだから、
それに感謝する意味でも「ごちそうさま」とは言えないかい


501: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 19:24:37 ID:8pTXuJ5L

>>497
否定的な意見って具体的にどんなの?
考えたこともなかった。


502: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 23:11:43 ID:EnT3Bjy8

>>501
アレじゃね?金払ってる立場なんだから「ごちそうさま」まで言うのはへりくだり過ぎ、みたいな
意見があったんじゃね?
ああ・・・書いててなんだが、意味ワカンネ。忘れてくれ。


503: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/08(火) 23:28:18 ID:xep/4dsK

>>502
学校で生徒にいただきますをさせようとしたら
親がそう言って反発したんだよな。


506: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/09(水) 17:11:12 ID:U8a5PLeV

遅レスですまんが>>497です

「ごちそうさま」と店員に言うことに否定的な意見、ってのは
詳細は忘れたけど、たしか
・プッ それは関西のヘンな風習。関東(東京か?)ではそんなこと言わないぜ?
・キモイ
・馴れ馴れしくてイヤだ
・見知らぬ他人にそんなこと言われても

みたいな感じだったと思う。
実際自分は関西ベースなので、「そうか、キモイのか・・・」と思い、やめてた次第
でも様子を見て、また伝えるようにするよ
次世代に「ごちそうさま」の精神を伝えられない世の中になるのも
なんかイヤだしな


507: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/09(水) 17:40:48 ID:oX1Xa7Cg

>>506
東京出身だが「ごちそうさま」いわないと親に怒られてたよ、家でも飲食店でも。
お店の場合はまずくても言わないと激しく怒られた。

それ書いた人相当低収入家庭か教養ないかどちらかだ。


508: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/09(水) 19:58:25 ID:VpnS1nqo

>それ書いた人相当低収入家庭か教養ないかどちらかだ。
これは余計


509: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/09(水) 20:23:47 ID:EvNsEPiD

>>506
両親ともに関東出身で私も関東育ちだけど
ごちそうさまは普通に言うよ?


510: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/09(水) 21:02:50 ID:QRU22koU

>>506
意味のある言葉に対して、全面的に否定しかしない意見というものが、
今まで日本語を破壊し続けてきてるのです。
てか、我が儘DQNのコメントを真に受けてはならぬぞ。

8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

142 : しあわせななしさん:2013/03/26(火) 11:37:28

俺、ごちそうさま言う派
なお、「片付けても良いですよー」的な合図で

145 : 名無しさん:2013/03/26(火) 16:11:25

人間アピールと少しでもコミュ障を解消する為にご馳走様言ってる

318 : しあわせななしさん:2013/04/04(木) 00:37:55

俺もごちそうさま言う派
だいたい席を立ってから、レジに立つまでに、手の空いてそうな定員に向かって言う
実質「店出るから会計しやがれ」アピール

360 : しあわせななしさん:2013/04/06(土) 00:54:17

言う。そもそも言うように親に躾けられた。

676 : しあわせななしさん:2013/04/26(金) 22:09:27

私はかなりのDQN育ちだけど、ご馳走様はどんな状況でも言うよ。
ファーストフードだろうがフードコートだろうがちょっといい店だろうが、お茶しか飲まなくても言う。
ありがとう、ごめんなさい、いただきます、ごちそうさまが言えない大人にはなったらいかんと子供の頃から自分に言い聞かせてた結果だけどね。
でも、チェーンの居酒屋ですらレジでお金払った後に改めて丁寧目にご馳走様を言うと、店員さんがすごく嬉しそうに笑ってくれるので、これからも続けていこう。

963 : しあわせななしさん:2013/05/13(月) 21:04:05

自分がいいと思ったことはやればよい
他人にどういわれようが関係ない
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test