結婚は人生の墓場?桃源郷? お前らはどうしてこんなに意見が違うんだと思う?
既婚者の幸せについて。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117724950/

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117724950/

473: 素敵な旦那様 2005/10/31(月) 21:52:42
俺はこのスレの住人だが興味本位で全く対極にいる既婚者スレ、
つまり離婚して独身に戻りたがっている既婚者のスレ見てきた。
何かすごい不幸せそうだ。
ここの住人とあっちの住人とはどうしてこうも違うんだろ。
皆はどう思う?
確かにひどい嫁のように見えるが、住人である旦那がそうさせているのかもしれないし・・・
ホントにその嫁がDQNだったとしても、それを見抜けず結婚した奴らの自己責任でもあるしなぁ。
つまり離婚して独身に戻りたがっている既婚者のスレ見てきた。
何かすごい不幸せそうだ。
ここの住人とあっちの住人とはどうしてこうも違うんだろ。
皆はどう思う?
確かにひどい嫁のように見えるが、住人である旦那がそうさせているのかもしれないし・・・
ホントにその嫁がDQNだったとしても、それを見抜けず結婚した奴らの自己責任でもあるしなぁ。
474: 素敵な旦那様 2005/11/01(火) 20:12:31
>>473 お互い様だと思うな。俺も嫁が一時愚痴っぽい時があり
帰る足取りが重く感じた時期がある。
それでも帰ったらその愚痴を聞いてやり、いい夫でいようと努めた。
だがそれにも限界があり、愚痴の中にも嫁が悪いからだろうという
面もあり、指摘しないと嫁はどんどん嫌に女になっていく、と感じ、
あえて厳しく叱った。
その時嫁は感情的になり次の朝も無言だった。いってきます、と声を
かけ、もし出かけるのなら寒いから暖かくして 等言って、出勤した。
いつも通り昼休み電話してみたけど、嫁は出なかった。
電話で話せなかった時はメールするが、いつもと違い返事は来なかった。
帰ったらまた無言を決められるのか、と思い気が重かった。
が、嫁は帰った時には違っていた。
いつもより頑張ったおかずが並んでいて、笑顔でいつも通りだった。
怒ってもらえてよかった、ありがとう と礼を言ってくれた。
なんだか照れくさかったけど、いつもの幸せな家庭に戻った。
帰る足取りが重く感じた時期がある。
それでも帰ったらその愚痴を聞いてやり、いい夫でいようと努めた。
だがそれにも限界があり、愚痴の中にも嫁が悪いからだろうという
面もあり、指摘しないと嫁はどんどん嫌に女になっていく、と感じ、
あえて厳しく叱った。
その時嫁は感情的になり次の朝も無言だった。いってきます、と声を
かけ、もし出かけるのなら寒いから暖かくして 等言って、出勤した。
いつも通り昼休み電話してみたけど、嫁は出なかった。
電話で話せなかった時はメールするが、いつもと違い返事は来なかった。
帰ったらまた無言を決められるのか、と思い気が重かった。
が、嫁は帰った時には違っていた。
いつもより頑張ったおかずが並んでいて、笑顔でいつも通りだった。
怒ってもらえてよかった、ありがとう と礼を言ってくれた。
なんだか照れくさかったけど、いつもの幸せな家庭に戻った。
478: 素敵な旦那様 2005/11/03(木) 20:59:59
>>473
気団板の “奥さん大好きスレ”とか、“結婚してよかったスレ”とか、
今の結婚肯定派のスレを見ていて感じる結婚否定派との違いは、“嫁を
大切に思っているか否か”という気がするが、、、。
アカの他人と結婚するのだから、結婚してから色々と“エ~ッ?”って
思うこともあるだろうけど、それはお互い様のことだし、ケンカなんかも
するかもしれないけど、でも、自分が嫁のこと、心底大切に思っている
のなら、それは口に出さなくっても嫁は絶対分かっているから、ダンナの
ことを大事にしてくれるだろうし、それを感じるダンナは、嫁のことを
もっと大切にしようって思って、、、という相乗効果でもって結婚肯定派は
益々幸せになっていく、、、。w
そらDQNな嫁もいるだろーけどさ、そんなDQNな嫁だって、自分のダンナが
自分にとってかけがえの無い人だって感じてるなら、“この人の為に
ステキな嫁になろう!”って思って努力するようになると思うけどな。
気団板の “奥さん大好きスレ”とか、“結婚してよかったスレ”とか、
今の結婚肯定派のスレを見ていて感じる結婚否定派との違いは、“嫁を
大切に思っているか否か”という気がするが、、、。
アカの他人と結婚するのだから、結婚してから色々と“エ~ッ?”って
思うこともあるだろうけど、それはお互い様のことだし、ケンカなんかも
するかもしれないけど、でも、自分が嫁のこと、心底大切に思っている
のなら、それは口に出さなくっても嫁は絶対分かっているから、ダンナの
ことを大事にしてくれるだろうし、それを感じるダンナは、嫁のことを
もっと大切にしようって思って、、、という相乗効果でもって結婚肯定派は
益々幸せになっていく、、、。w
そらDQNな嫁もいるだろーけどさ、そんなDQNな嫁だって、自分のダンナが
自分にとってかけがえの無い人だって感じてるなら、“この人の為に
ステキな嫁になろう!”って思って努力するようになると思うけどな。
492: 素敵な旦那様 2005/11/05(土) 21:01:31
>>478
そいつは理想論てやつだ。
現実は違うのは結婚してる人間が、
一番分かるはず。
そいつは理想論てやつだ。
現実は違うのは結婚してる人間が、
一番分かるはず。
494: 素敵な旦那様 2005/11/06(日) 21:16:22
>>492
>>478だけど、そっかなぁ?結婚生活10年経っても20年経っても
上手くいってるヤツ(勝ち組っていうの?)って、嫁が自分と一緒に
いてくれるってことだけでも感謝出来て、嫁のこと大切にしてるん
じゃないの?
俺嫁はDQNじゃあないんで、DQN嫁のことはわからないから
上記の文をベースに想像しただけだけどさ。“相手が、相手が!”
って、相手に対する不満ばっか言ってたって、何も変わんない
じゃん?不平不満が増加していくだけで、、、。
でも、相手の為に“自分を変える!”ことは出来るだろ?まして
相手が、自分にとってかけがえのない嫁だったら尚のこと!って
思うけど。 w
>>478だけど、そっかなぁ?結婚生活10年経っても20年経っても
上手くいってるヤツ(勝ち組っていうの?)って、嫁が自分と一緒に
いてくれるってことだけでも感謝出来て、嫁のこと大切にしてるん
じゃないの?
俺嫁はDQNじゃあないんで、DQN嫁のことはわからないから
上記の文をベースに想像しただけだけどさ。“相手が、相手が!”
って、相手に対する不満ばっか言ってたって、何も変わんない
じゃん?不平不満が増加していくだけで、、、。
でも、相手の為に“自分を変える!”ことは出来るだろ?まして
相手が、自分にとってかけがえのない嫁だったら尚のこと!って
思うけど。 w
496: 素敵な旦那様 2005/11/06(日) 22:13:06
>>494
君のような家庭は極少数だよ
君のような家庭は極少数だよ
497: 素敵な旦那様 2005/11/06(日) 22:23:34
>>496
そう思ってる時点で、君は幸せな家庭を築けないよ
そう思ってる時点で、君は幸せな家庭を築けないよ
495: 素敵な旦那様 2005/11/06(日) 21:43:06
>>494
そう心がけることはとても良いことだ。
いろいろな事情があって、それでもうまくいかない事もあるのが現実だけれども、
まず感謝することが出来なければ、さらに発展しようがないからね。
そう心がけることはとても良いことだ。
いろいろな事情があって、それでもうまくいかない事もあるのが現実だけれども、
まず感謝することが出来なければ、さらに発展しようがないからね。
- 関連記事
-
- 喪女のバレンタイン作戦2013年
- 幸せになるというか、人生を楽しむ方法ってのを語ってみようと思う
- 美大受験当日、母が持たせてくれたおにぎりの包みを開けると、中にメモ書きが一枚…… ほか
- 夫が「妻にしてもらって嬉しかったこと日記」をつけているのを見つけた!
- 嫁は本の虫。子供をおんぶしながら本を読む姿はさながら二宮金次郎像だった
- お釣り渡す時に店員さんに手を握られるとなんか幸せ感じるよな(´・ω・`)
- 夕方、嫁がベランダで「あー!あー!」「あっあっあっ」とか叫んでいた。何事かと見に行くと……
- 誕生日に「お前との一生が欲しい」ってねだるつもりだったのにー!!
- 赤ちゃん連れで出席する結婚式、どうすればいい?
- 「働かないで飯が食える」「社会的地位を確立する」「二次元に行く」 お前らの幸せって何?
この記事へのコメント
マイケルジャクソン曰く
I'm starting with the man in the miller.
暗いと不満を言うよりも、進んで明かりを点けましょう。
って事だよな。
I'm starting with the man in the miller.
暗いと不満を言うよりも、進んで明かりを点けましょう。
って事だよな。
幸せな既婚者>>>幸せな独身者>>>不幸な独身者>>>(超えられない壁)>>>不幸な既婚者
幸不幸を考えるなら、結婚てのはハイリスク・ハイリターンなだけ
幸不幸を考えるなら、結婚てのはハイリスク・ハイリターンなだけ
リスクのない人生がないように
リスクのない結婚はない
どんなにどんなに気を付けても死ぬときは死ぬ
結婚は墓場というが結婚しなくても
悲観しすぎてるやつはとっくに自分から墓に片足つっこんでるようにみえるよ
事前に石橋叩きまくってあとは覚悟してふたりで渡るのみじゃないのかねえ
リスクのない結婚はない
どんなにどんなに気を付けても死ぬときは死ぬ
結婚は墓場というが結婚しなくても
悲観しすぎてるやつはとっくに自分から墓に片足つっこんでるようにみえるよ
事前に石橋叩きまくってあとは覚悟してふたりで渡るのみじゃないのかねえ
他サイトさんの記事です
339 : 名無し:2013/04/04(木) 17:42:27
だいたい性格いい
性格悪かったり自己中なやつで
結婚して幸せになってる奴見たことない