fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

旦那のこと、なんて呼んでる?

旦那をずっと大好きな奥様part47 (n‘∀‘)η
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355269331/


118 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 00:00:21 ID:XtxjZvpy0

旦那のこと普段なんて言ってる?
私は本名なんだけど結婚後とかで変わったりする人もいるの?



119 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 00:22:21 ID:Cvj6s7TW0

結婚前も今も、本名の一部を取ったあだ名で呼んでます。
まだ子供は居ませんが、もし親になってもお互いを
パパママとは呼ばないかなぁ。



120 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 00:42:35 ID:puWUoYIv0

基本は名前。
子供が産まれたら子供の立場になっての呼び方になるから、子供の前ではお父さんお母さんと呼ぶようになった。

自分が小さい頃、母が父を呼び捨てで呼んでたのを私が真似してたという話を聞いて納得。



121 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 01:11:42 ID:Bc+5J5s90

付き合い始めた頃は下の名前。
今は日々変わるあだ名で呼ぶ(主に私が)
最近の呼び名は「びしゃもんてん」



122 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 01:14:58 ID:elpq+2b10

>>121
どうして「びしゃもんてん」ww

うちはいまだに苗字にさん付けで呼んでるな。私も同じ苗字だけど、癖ってなおらない。



132 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 18:44:48 ID:UCCbBgwQ0

>>122
うちも苗字+さんだの!最近は◯◯っちょという恥ずかしいあだ名をつけてよんでるよ!人前では呼べないけど
友達の頃からずっと苗字呼びだったから名前が未だに恥ずかしい…
子供が出来たら治す予定!



123 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 01:15:17 ID:QJ9eZKpZ0

うちは名前の前二文字にさん付け。ナオキならナオさんって感じで
交際当初からずっとこれだけど、うちも子供が産まれたらきっと変えるなー
実際、飼い犬が絡むことだとママって呼んでくる旦那が勝手にそうするはず



125 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 02:40:38 ID:DWrHfKII0

普段は名前で呼んでくれない。変なあだ名で呼ばれる。
最近は、何故か“ボン”

「オッパイが大きいから、そう呼ぶのね!」と言ったら
大爆笑の旦那。えーどーせ貧乳ですよー!

そう言えば、えちの時だけ名前呼び捨てされる



126 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 03:13:58 ID:WDHdWHgJ0

うちはパパ
子供はいない。でも、付き合ってまもなくの頃からパパ呼びしているな
年も一つしか離れていないんだけどねw



133 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 19:08:29 ID:k+uBgl6F0

うちは結婚前から名前をもじったあだ名で呼び合ってる。
子どもに話しかける時は「父ちゃん帰ってきたよ!」みたいに言うけど、
旦那に話しかける時は父ちゃんなんて呼ばない。旦那も同じ。
私の父親じゃないからいいよねと思ってるw



134 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 22:02:36 ID:P/N522jjO

うちは苗字をもじったあだ名で呼んでる
名前で呼んで欲しいらしいけど恥ずかしくてずっと変えられないままでいたら…時が経つごとに今更って感じで恥ずかしさも増していくっていうのに陥って困ってる(´;ω;`)



135 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 22:15:38 ID:6WWND2Tv0

うちはその時の状況で変わる
甘えてるときは「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」
注意するときとかは「おっさん」「おばはん」
普段は「おい」「○っちゃん」



136 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 22:17:18 ID:AVemiD/S0

私は苗字にさん付けで旦那は呼び捨てにしてくれる
子供が生まれる前に矯正しようと思って頑張ってるけど恥ずかしいよぉぉぉお



137 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 22:28:17 ID:6WWND2Tv0

>>136
それすごく憧れてた!
結婚して自分も山本なのに旦那のことを「山本さん」とか素敵
そして旦那が将来先に亡くなって、お葬式で「生前山本がお世話になりました」とかさらに素敵



138 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/17 23:06:10 ID:eXBKkpiI0

もう苗字も自分の一部だから「苗字+さん」は無理だー!
自分が呼ばれている感が強すぎるよ
独身の頃は「苗字変わるとか違和感満載w」と思ってたが
いまや旧姓の方がピンと来ない…



140 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/18 00:17:46 ID:B3KDVQAj0

2人でいるときはあなた、子どもがいるときはパパ、
他の人がいるときは名前+さんで読んでる
多分お互い呼び捨てはできないw



141 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/18 00:44:13 ID:uWkGae/s0

>>140
す、すごい、完璧すぎてドラマのようだ!

私は昔から名前呼ぶのも呼ばれるのも恥ずかしい(親しい友人でもそう感じる)、という
残念なタイプなので夫を呼ぶときは「ねぇ」とか「ちょっと」とか言ってしまう…
夫はたまに私を○○ちゃんと呼んでくれるんだけど、嬉しいやらこそばゆいやらw



142 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/18 02:48:12 ID:k9ZAkQWZ0

ふざけて色々な呼び方するなあ
おじちゃん、おとうちゃん、先生、先輩、お兄さん、パパ
でも普通に呼ぶ時は苗字にさん付けだw
旦那はもともと職場の上司だったから敬語も抜けてなくて、おじちゃんおでん食べますか?とかおかしな事になる

私は呼び捨てにされたい!って付き合った当初言ったからずっと呼び捨てにしてもらってるけど
前○○ちゃんって呼ばれた時不覚にもきゅんときたw



145 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/18 07:20:23 ID:PregJAb80

旦那のことは名前にさん付け
旦那は私をむいちゃんとかむい子ちゃんとか呼ぶ
理由は私が甘える時にむいむい言ってるから
あとは普通に名前にちゃん付けとか
昔は呼び捨てでしか呼んでくれなくて、ちゃん呼びなんてなんの罰ゲーム!?って反応だったけど
さりげなーくさりげなーくスライドしてきた旦那可愛い


眠る時にむぎゅっとくっつくのは良いんだけど
くっつくとすごーく安心するのと同時に
ものすごくドキドキしてしまって結局くっついたまま眠れない
いい加減落ち着け私



147 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/18 11:24:24 ID:gZuQWIxo0

うちは誰にも言えないけど、「○○ちゃん」じゃなくて「○○にゃん」なんだよね…
前に友達が遊びに来てwii付けたら、meeの名前も「○○にゃん」になっててすごい焦った。



207 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/12/19 19:45:20 ID:nMGrpQlp0

>>147
亀だけどあなわたー!!!
うちはそれが変化して「◯◯にゃす」なんだけど、友達の前とかでウッカリ出そうになって困る。
さん付けとか憧れるけど、なかなか難しい


8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test