>>212はがんばってとても便利な洗濯バサミでも作れ。世界のお洗濯の役に立て。
□ いい人・やさしい人のお話 5 □
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090891457/

212: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 01:08:42 ID:BsK9B7U4
9/14
何を考えても「別にいつ死んだって構わない」という結論に到達してしまう。
この先の大学生活を考えても。
明日の昼食の事を考えても。
さっき見たテレビ番組の事を考えても。
病気かな。
何を考えても「別にいつ死んだって構わない」という結論に到達してしまう。
この先の大学生活を考えても。
明日の昼食の事を考えても。
さっき見たテレビ番組の事を考えても。
病気かな。
213: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 01:09:18 ID:BsK9B7U4
うわ誤爆
217: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 08:45:47 ID:hfUWZazG
>>212
もの心ついてから子供が生まれるまでは
「苦痛なくアッと言う間に死ねるなら別にそれでかまわない」と思ってた。
でも皆そうだと思ってたw
今は「子供を残しては死ねない」かなあ。
もの心ついてから子供が生まれるまでは
「苦痛なくアッと言う間に死ねるなら別にそれでかまわない」と思ってた。
でも皆そうだと思ってたw
今は「子供を残しては死ねない」かなあ。
216: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 08:29:40 ID:+uhIALVN
>>212
むしろそういう達観は羨ましいけどね。
いつでも死ねるならなんだって出来るじゃん。
むしろそういう達観は羨ましいけどね。
いつでも死ねるならなんだって出来るじゃん。
214: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 06:32:39 ID:sJv+8sQV
>>212
考えが足りん。
人間の特徴は多彩な文字だ。それが記録というものを生み、世代の知恵を次世代に残しつづけるという
種の特性を持っている。
お前はがんばってとても便利な洗濯バサミでも作れ。世界のお洗濯の役に立て。
さらに便利な洗濯バサミがもっとあとの世代によって作られるための土台を作れ。
残しつづける人類の一部を担え。
考えが足りん。
人間の特徴は多彩な文字だ。それが記録というものを生み、世代の知恵を次世代に残しつづけるという
種の特性を持っている。
お前はがんばってとても便利な洗濯バサミでも作れ。世界のお洗濯の役に立て。
さらに便利な洗濯バサミがもっとあとの世代によって作られるための土台を作れ。
残しつづける人類の一部を担え。
224: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 16:09:22 ID:dg1iB65E
>>214
212では無いがおまいのレスにちょっと救われたぞ
ありがとうな
212では無いがおまいのレスにちょっと救われたぞ
ありがとうな
225: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 18:38:27 ID:WNcfg2kr
>>214
224と同じく。
ありがとう。
224と同じく。
ありがとう。
223: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 14:39:31 ID:BsK9B7U4
誤爆なのにレスが。アリガトン
226: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/15 20:19:38 ID:VXQlwTXp
>>214
よし、オレも頑張って2chで誰かを救えるカキコが出来るような立派な人間になろう。
よし、オレも頑張って2chで誰かを救えるカキコが出来るような立派な人間になろう。
227: 名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/09/16 02:42:04 ID:cADPVOoX
いやほら、まず2ch以外のとこで頑張らにゃ
- 関連記事
-
- 新部長のとある一声で後輩を虐げる野球部の体制が大きく変わった。先輩方には感謝している。
- 俺「何これ。どうしたん」 ある夜、弟が黙って封筒を差し出してきた。中には現金で30万入っていた
- アタック25に出場した。俺がバカ+緊張でミスしたときに、児玉清が軽く手を上げて「はい、一旦収録とめて下さい」
- >>212はがんばってとても便利な洗濯バサミでも作れ。世界のお洗濯の役に立て。
- 「お前ら女って本当にバカだな。普段冷たくしてちょっと優しくすると、本当はいい人とか言い出すし」
- 14年前の貧乏旅行のさなかで出会った2人のお年寄り。私は彼らを今でも覚えている
- レジで小銭をバラまいてしまったおばあちゃんを助けてあげた。すると後でおばあちゃんがやってきて……
- 「じゃあね」と声だけ残して去っていったお姉さん。今もどこかで元気にしてるかな。
- 上司「もう少し仕事を覚えたら、僕には関わらないようにしていくように」
- なか卵で働いてる大学生の兄ちゃんがハンパないと話題に
この記事へのコメント
そんなこたあない。
どこの誰か知らない奴だって、目の前で死んでるのを見たら、何とも言えない寂しい気持ちになるよ。知ってる奴なら、尚更だ。
どこの誰か知らない奴だって、目の前で死んでるのを見たら、何とも言えない寂しい気持ちになるよ。知ってる奴なら、尚更だ。
>>214に救われる人は素敵だな
なんでそんなことせにゃならんのだとしか思わないわ
やりたくないことをやりたくない人は普通だと思うけど、やりたいことも別にもうやらなくてもいいからぽっくりいきたい
なんでそんなことせにゃならんのだとしか思わないわ
やりたくないことをやりたくない人は普通だと思うけど、やりたいことも別にもうやらなくてもいいからぽっくりいきたい
※773
禿同
やりたいことあるにはあるけど正直どうでもいい
これだけ無気力症なのに飽き症でもあるからもう何もかもめんどくさい
やりたいことをやってる自分を想像→(あ、間違いなく途中で飽きるわ)→やる前から飽きる→モチベーション低下
こんなことを繰り返してはや数年、(´Д⊂ モウダメポ
禿同
やりたいことあるにはあるけど正直どうでもいい
これだけ無気力症なのに飽き症でもあるからもう何もかもめんどくさい
やりたいことをやってる自分を想像→(あ、間違いなく途中で飽きるわ)→やる前から飽きる→モチベーション低下
こんなことを繰り返してはや数年、(´Д⊂ モウダメポ
他サイトさんの記事です
761 : しあわせななしさん:2013/05/02(木) 21:45:30
誰かが居なくたって、他の誰かにはなんの関係もない