8歳の息子は助手席が特等席。車好きをこじらせるあまり、この前は嫁がガチ泣きしてしまった。
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 26軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1350307618/
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/01(金) 17:48:26.72
うちの息子8歳はとにかく車好きで
家族ドライブは助手席が専用席
目を輝かせながら
「エンジンのおと、ちょうしわるいね」
「うしろのくるま、おいこしそうだよ」
と逐一ナビしてくれる
また「おかあさんはうるさいから、いっっちばんうしろにのって!」
※三列シートの三列目
と、邪魔をされたくないのか車中の中では特に嫁にきつく当たる
この前は嫁がガチで泣いてしまったw
家族ドライブは助手席が専用席
目を輝かせながら
「エンジンのおと、ちょうしわるいね」
「うしろのくるま、おいこしそうだよ」
と逐一ナビしてくれる
また「おかあさんはうるさいから、いっっちばんうしろにのって!」
※三列シートの三列目
と、邪魔をされたくないのか車中の中では特に嫁にきつく当たる
この前は嫁がガチで泣いてしまったw
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/01(金) 21:57:40.01
>>46
ワロタ
ワロタ
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/01(金) 21:01:28.63
>>46
うちの3歳児もその兆候ありw
3列シートはそういう使い道があったのか。
うちは子一人だけど3列ミニバンもありだなw
うちの3歳児もその兆候ありw
3列シートはそういう使い道があったのか。
うちは子一人だけど3列ミニバンもありだなw
- 関連記事
-
- 『多分幸せなんだろうな。オレ』 娘の成長する姿をながめる親父たち
- 財布をなくしてしまった。うなだれ、元気の無い間抜けな俺を哀れんだ息子は自分の貯金箱を持ち出し……
- 嫁母「○○くん、昨日はパパと遊べた?」 息子「パパ、にちゃんねるやってて忙しいんね!」 → 嫁母・俺「」
- 俺なんて家を出る前、着替え始めただけで娘に「バイバーイ」って言われるぜ!
- パパいつもありがとう。娘も私もパパが大好きだよ。いつまでも元気でいてね。
- 昨夜、実娘の手術をした。私は医師としては失格なのかもしれない……。
- 大丈夫、キミの子どもはキミの絵を画用紙からはみでる勢いで描くほどパパ大好きっ子だから
- 家の娘(4歳)の可愛いポイント 「俺の周りを衛星のようにくるくる回る」「『お父さん遊んでぇ』が口癖」
- 8歳の息子は助手席が特等席。車好きをこじらせるあまり、この前は嫁がガチ泣きしてしまった。
- 『バレンタインはあたしのチョコしかもらっちゃダメ。会社の女の人の義理チョコもダメ』って言われた……
この記事へのコメント
助手席は危険だよ。
え?なにこの話。
すごい嫌な話。父親はその後にフォローしたんだろうけど、なんだかなぁってなった。
すごい嫌な話。父親はその後にフォローしたんだろうけど、なんだかなぁってなった。
あーあ、お母さん可哀想に
どういう躾してんだよ
どういう躾してんだよ
カーチャンはたしかにうるさいよね
フリードの三列目狭かった
小4くらいまでは助手席大好きだったわww
でもなんかのドラマかなんかで、助手席が危険だって知ってから乗らなくなったねw
ぶっちゃけなんか毛嫌いしてる感はあるわww
911>よくわかってねぇんだって。自分の声が遮られたり、話の途中入ってこられるんの嫌なんだよ。
ちっちゃい子だからっていうのは私も気に入らないけどさ、まだ他人の心理なんかわかんないと思うから別にいんじゃねぇの?
でもなんかのドラマかなんかで、助手席が危険だって知ってから乗らなくなったねw
ぶっちゃけなんか毛嫌いしてる感はあるわww
911>よくわかってねぇんだって。自分の声が遮られたり、話の途中入ってこられるんの嫌なんだよ。
ちっちゃい子だからっていうのは私も気に入らないけどさ、まだ他人の心理なんかわかんないと思うから別にいんじゃねぇの?
>>918
8歳なら「ちっちゃい子だから~」「他人の心理なんか~」とか言ってられないだろ。
旦那も嫁がガチ泣きしたwとか草生やしてる場合じゃねぇよバカが。
8歳なら「ちっちゃい子だから~」「他人の心理なんか~」とか言ってられないだろ。
旦那も嫁がガチ泣きしたwとか草生やしてる場合じゃねぇよバカが。
興味を持つのはいい事だけど、助手席危険なのにね
運転手はまず、子供=脇を見る脇見運転になるし
運転手はまず、子供=脇を見る脇見運転になるし
子供の頃にそんなに人に気配りできるしつけが出来た子どもが何人居たのか
自分の幼少期を棚にあげてるんじゃないかなあ
自分の幼少期を棚にあげてるんじゃないかなあ
お母さんはどうしても子供への叱ったり制止したりが多くなるから、子供から
うざったいと思ってしまわれがちなんだよな。
そこでお父さんが「そうだよなーw」と同調してしまうか、ちゃんと
フォローするかで、子供のその後も嫁の信頼も変わってくる。
でも、8歳にもなれば、「そんなワガママ言う君が後ろに行きなさい。」
くらいにははっきり言ってもいいと思うんだけどね。
うざったいと思ってしまわれがちなんだよな。
そこでお父さんが「そうだよなーw」と同調してしまうか、ちゃんと
フォローするかで、子供のその後も嫁の信頼も変わってくる。
でも、8歳にもなれば、「そんなワガママ言う君が後ろに行きなさい。」
くらいにははっきり言ってもいいと思うんだけどね。
助手席座りたがるけど、危険なので絶対座らせない。
夫が運転するときは助手席は私が座る場所だし、私が運転するときは空席。
私が乗らないときは助手席に座っているみたいだけどね。
あと、子供の言いなりにはならんよ。子供のナビもいらん。
邪魔。
夫が運転するときは助手席は私が座る場所だし、私が運転するときは空席。
私が乗らないときは助手席に座っているみたいだけどね。
あと、子供の言いなりにはならんよ。子供のナビもいらん。
邪魔。
>>924
同感だわ。
同感だわ。
息子にその程度のこと言われて叱るでもなく泣くとか、メンタル弱すぎだろ
単に、かーちゃんが二列目でおとなしくしてればいいだけの話じゃん。
かーちゃん弱すぎワロス
※が酢くさいww
がきんちょが好きなことに夢中になってるときに、母親がいらん口出し・手出ししてがきんちょに「お母さんあっち行って!」って言われることなんて日常茶飯事だろうが。
母親に失礼なバカガキだとか夫のフォローが必要とかって・・・
プークスクス
がきんちょが好きなことに夢中になってるときに、母親がいらん口出し・手出ししてがきんちょに「お母さんあっち行って!」って言われることなんて日常茶飯事だろうが。
母親に失礼なバカガキだとか夫のフォローが必要とかって・・・
プークスクス
草生やしてる場合じゃないだろ
嫁かわいそすぎる
たとえ我が子でも俺ならそんな発言許さない
嫁かわいそすぎる
たとえ我が子でも俺ならそんな発言許さない
子供の頃って助手席憧れたな~懐かしい。
絶対乗せてくれなかったから余計に乗りたかった。
子供さん、エンジンの調子わかるなんてすごいなあ。
そこまで集中してると、母親でなくとも口挟む人は遠くに行ってほしいんだろうな。
絶対乗せてくれなかったから余計に乗りたかった。
子供さん、エンジンの調子わかるなんてすごいなあ。
そこまで集中してると、母親でなくとも口挟む人は遠くに行ってほしいんだろうな。
息子に邪険にされたから、ガチ泣き?
同じ女から見ても、信じられない。
低能な嫁もらって、気の毒な旦那www
同じ女から見ても、信じられない。
低能な嫁もらって、気の毒な旦那www
ちょっとおかあさん可哀想だなと思ったが、反省してバツが悪そうにおかあさんに謝る8歳児を想像したら和んだのでなんかいいや。
コレさ…、
躾ける気もなく、「息子スゲエ」とか「ねー、お母さんうるさいねー」とか お子様ノリ全開なパパが情けなくて、ママが泣いちゃった可能性は?
躾ける気もなく、「息子スゲエ」とか「ねー、お母さんうるさいねー」とか お子様ノリ全開なパパが情けなくて、ママが泣いちゃった可能性は?
>>949
多分これが正解だね
多分これが正解だね
これは父親が悪いやろ。
ほんとに歪んだ目でしかみれないんだね…
>>949
>>953
どこにもそんな事書いてないのに頭悪すぎだろ・・・
>>953
どこにもそんな事書いてないのに頭悪すぎだろ・・・
旅行で何時間も車乗ってて…とかだったんじゃないの?
夫と息子は楽しそうに会話、自分は何時間も無言でいなきゃいけない
「あ、〇〇に寄って「うるさい!」
「今日楽しか「静かにして!!」
夫「そうだね~お母さんシー^^」
とかなら凄く可哀想
夫と息子は楽しそうに会話、自分は何時間も無言でいなきゃいけない
「あ、〇〇に寄って「うるさい!」
「今日楽しか「静かにして!!」
夫「そうだね~お母さんシー^^」
とかなら凄く可哀想
*928
根に持たれるぞ、経験は自分。
車好きな子から好きなことを奪うんだから。
根に持たれるぞ、経験は自分。
車好きな子から好きなことを奪うんだから。
他サイトさんの記事です
911 : しあわせななしさん:2013/05/11(土) 21:44:46
母親泣かせてるのに幸せな話なのか。胸糞だわ。