fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

昨夜、実娘の手術をした。私は医師としては失格なのかもしれない……。


【夜】娘が可愛い親父の酒場 6【限定?】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1332666457/

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 16:56:16.81

昨夜、実娘の手術をした
今までと違い緊張感でいっぱいだった
簡単な手術だが実娘のとなると医師の前に父親になると知った
私は医師としては失格なのであろう
医師はたとえ家族でも他人でも平等に同じ患者として診、手術をする
そういう決まりがある
成功するのは当たり前の私にとっては簡単な専門の手術だった
成功後に娘によく頑張ったと褒めてあげた
パパだから怖くなかったよと娘は笑顔で言った
涙が流れた、そう私がだ
娘って素晴らしい、天使のように可愛い、そう思いながら術後仮眠した





35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 17:18:29.02

genki.png


36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 19:12:46.36

>>35同意

>>34
医者失格じゃないよ。
今回同様、毎回最善を尽くせば皆平等。


37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 22:18:57.70

>>35 に同意。

>>34
>>34 には >>34 なりの大変さがあったことと思いますが、成功して良かったですね。
しかし自分自身の手で娘を治療してあげられるんだから最高ですよ。
それに引き替え、私のような一般人は、よく知りもしない先生(?)に大切な娘の命を預けなければならない場合もあるわけですからね。
そうならないことを願うばかりですが…。


40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 23:38:39.67

>>35
と同じく

>>34
娘2人持ちの友人は内科医だけど、娘たちのことはダメみたいです
やっぱり診断の眼がくもると言ってました
すごく冷静な性格なんだけどやっぱり実の娘は違うらしいです


38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 22:54:41.27

医者って身内の手術できないんじゃないっけ?


39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 23:11:51.51

産婦人科医が妻の出産を担当するというのは何回か聞いたことがある


58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/04(水) 22:19:23.81

>>34
立派だと思います
医師である前に人間なんですからあなたとm住めさん両方素敵ですよ

>>38
病気によってできるものとできないものがあるよ
A~Eランクに分かれていて、Cは医師の判断、D、Eは可能、A,Bは駄目


64: 2 9 2012/04/05(木) 00:38:24.94

>>34
お疲れ様。娘さんは今回の手術の事一生覚えてくれるよ。パパが助けてくれたんだって。

私は90年代に腰椎麻酔で特殊な内視鏡手術を
受けましたが100名くらい医者がみてる中で手術した。手術は成功したけど、患者としても辛かったなあ。リハビリは一年かかった。

早く退院できるといいね。娘さん。


41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 23:47:20.45

おととし、下の娘が転んで頭を打った。
救急車で運ばれたって連絡あった時は本当にあせった。
仕事すっとばして病院に行った。
そこの医者がひどい奴で「CTもレントゲンも異常ないから帰れ」って。
吐き気を訴えているのに。
そしたら「それはお子さんの心理的な問題じゃないですか」だと。
その夜も吐き気を訴えるので、翌日別な病院に連れて行ったら、少しくも膜下出血しているって。
医者が「ほらここ」ってCTスキャンをみせてくれた。
前の医者はなに診察したって頭に血がのぼった
3日間入院したけど、無事に済んで本当によかった
一晩だけ俺が付き添ったけど、かわいそうでならなかった
今でも思い出すと涙目になる


42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/02(月) 23:56:22.68

>>41
それは酷いな
院名と担当医の実名を晒してもいいレベルだな
けど過去に関わったバカより今と未来に目を向けるのが気団クオリティ
娘さんが無事でなにより


44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/03(火) 07:53:55.85

>>42
俺の知ってる病院は、脳内出血があるみたいだけど
今日の処置は無理だから明日来てって患者に言い放ったよwww
ちょっと言語障害出てるみたいだったからそんなワケいくかと別の病院連れてったら
当然のように即入院→手術だった

病院ってマジでハズレもあるからね、気をつけて
医者の言うことが絶対では無い、決して


48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/04(水) 02:20:16.90

>>41
医者、酷いねぇ。でも、娘の状態を察知して翌日病院に連れて行った
あなた偉いよ。当然じゃないか!と言うかもしれないけど、意外とボケっとした親もいるからね。


45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/03(火) 09:18:29.03

うちも仰向けに転んだときに後頭部打って内出血。
さいしょ、医者に連れて行ったけど、元気そうにしてるのを見て
連れて帰って様子見汁って言われたらしい。
でも、夜中におねしょ(3歳半だけど元もと寝てるときはおしっこしない子だった)、
保育園の引渡し時にリバース。

連れて行ってCTだか撮ったら、見事に内出血の影が広がっていたよ。
そこから1週間、夜は病院で娘の世話、昼は普通に仕事。修羅場だった。
今では「ふーん、そんなことあったんだ」とばかりにぴんぴんしてるからいっけどね。


8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

966 : しあわせななしさん:2013/05/13(月) 21:45:24

幼稚園の時に、
逆に父親に手術された立場だがすごく安心したのを覚えている

鉄棒にぶつかって歯が折れて
痛くて血まみれで怖かったけど、
父が付いてるってだけで我慢できたし
大丈夫だって安心感がすごかったよ

たぶん、ほかのしらないお医者さんだったら泣き叫んでたと思う

968 : しあわせななしさん:2013/05/13(月) 21:58:14

ブルジョワ多いですな

972 : 悟ってない名無しさん:2013/05/14(火) 00:23:28

誰かが書いてるかも知れないが
脳出血は、ぶつけてすぐにはCTに出ない。時間が経つごとに映り方が変わる。
CT異常なくてピンピンしてるのに、MRIまで撮って一万円だか払わせて、後でなーんにもなかったら医者の儲け主義って叩くじゃないか。
叩かれるからって訳じゃないが、患者さんの身体的・経済的負担をおしてまで無駄な医療はしないものだ。診察の基本は考えられやすいか否かだよ。
診断したのに今日はできませ~んの病院はともかく、受けた印象と結果論だけで語るのやめろよ。

975 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 03:00:12

鋼鉄ジーグと仮面ライダーXが恨めしそうにこっちを見てる様子です

976 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 03:33:53

※972
それはなんだね、こっちにも事情があんだから察すれよor知っとけよ。ってことかい?
その場で言えばいいじゃない。
「数時間後じゃないとCTに出ない事があります」
「この症状は○○の可能性があるので××の検査をしたい」

何の可能性があって何の検査をするのか説明してくる医者もいれば
「じゃ検査しときますから」としか言わない医者、
検査せずに根拠も言わず「大丈夫ですよ(心理的な問題ですね)」と言い出す医者もいるが、この差はなんだろね。

症状を訴える人間に必要・不必要の説明も無しに「帰れ」って、
マックだってもう少しマシな対応するぞ。

979 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 07:00:05

エキセントリックな親が多くて吐き気がする

子供を心配している親を演じたいんですね、わかります

子供のために激昂している俺カッコイイって感じなんですねWWW

981 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 09:36:19

俺医者だけど身内の手術をできないABなんて初耳だ。
勉強し直すわ。

982 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 09:55:42

一歳の娘が頭打った時は
「うちでは赤ちゃんのCT撮れないから様子見て吐くようなら別の病院行って」
だった。
脳外科もある救急病院だったからびっくりしたよ。
幸い超元気いっぱいだからいいけど。

983 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 10:51:58

あまり関係ないけどブラックジャックの医者が自分の娘と思って手術する話を思い出した

984 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 11:29:33

※976
横だが、頭部の怪我は確かにすぐにはわかりかねる時もある。
症状あっても写真に写らないこともあるだろう。
だからこそ、注意深く様子見しないとあかんのでは?

985 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 11:33:13

これ、なんとも思わずに手術に集中できる医者は、サイコパスかそれに近い精神構造してるよ。
サイコパスだからって犯罪働いているだけじゃない。自分の成功のために、自分自身すら物扱いすることもあるのがサイコパス。
腕のいい外科医や弁護士のサイコパス率は他の職種より高いと言われる。
事実、サイコパス的な精神構造って高度な医療技術の成功に必須の要素を満たしていたりする。

986 : 名無しさん:2013/05/14(火) 12:01:55

※979
可哀想…

988 : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/05/14(火) 15:13:24

医者にも当然当たり外れはあるだろう
が、多少の擁護をするなら医者は患者を選べない
そして病院によるが外れの患者の何と多いことか
大したことないのに救急に来る。勝手に薬を指定して貰おうとする

※985
サイコパスってかアスペだな、大抵は。

因みに医者はメンヘラって言葉を使わない(つか知らない)
ヤバい患者のことは密かに「プシコちゃん」と呼ぶ(サイコの変読み)

989 : しあわせななしさん:2013/05/14(火) 15:21:15

>自分の成功のために
その成功を入手しても、望むすべてを完璧に満たしてくれるとは限らないようだよ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104865299
>医師は自殺する人が多いらしい。本当でしょうか?

>医師の自殺率は多くの国で平均より高くなっています。
>一般に1.5-2倍になっているといわれています。
>多くの国で、学歴の高さと鬱病の発症率は相関することが知られており、
>医師や弁護士、官僚などには鬱病を発症する人が多いです。

人間はたやすくターミネーターやスカイネットに成りきれないよう出来てるらしいぞ

1216 :  :2013/05/21(火) 00:20:54

ブラックジャックで、必要とあれば患者の手足を容赦なく切断する敏腕意思のブラッククイーンってキャラがいたなぁ
でも自分の婚約者が患者になったらいつものような英断が下せなくて、結局ブラックジャックが手術をするって話

1714 : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/06/03(月) 02:30:19

医者だって医師免許取得しただけのただの人間だからね。
間違う事も当然あるし、皆が皆聖人であるわけがない。

1744 : しあわせななしさん:2013/06/04(火) 03:13:22

そもそも他人の体に刃物を入れるってのがすごい
俺には無理、と思ってたけど友人曰く慣れるらしい
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test