fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

嫁は取引先社長の孫娘だった。 嫁「車、乗って良いですか?」 俺「ええ、もちろん」


妻と初めてした会話 7言目

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1275993803/

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 20:58:54

おっさんもさんかするぞ、

嫁「(俺の名字)さん?ですよね?」
俺「(嫁のフルネーム)さんですか?」
嫁「はい、乗って良いですか?」
俺「ええ、もちろん」

助手席に座った嫁、タオル地のハンカチで汗をぬぐった。

嫁「凄く小さい赤い車っていうからもっと小さいかと思っていました」
俺「ええ?この車(KPスターレット)は小さいですよ」
嫁「だって、ナンバープレートの色が黄色くないじゃないですか」
俺「え?」
嫁「友達に聞いたんですよ、私、車の種類なんか全く知らないから」
俺「ナンバープレートが白くてもこれは小さいと思いますよ」
嫁「え、でも、お父さん、お母さん、子供2人の四人家族なら充分じゃないですか」
俺「…そうですか?」
嫁「…私が身長低いから、そう思うだけかもしれません、、」

20代の気の利いた社会人男性はみんなデートカーを持っていた80年代の事。
取引先の社長に孫娘をドライブに誘うように頼まれた俺は、
電話で指定された駅のロータリーを駐車違反で捕まらないようグルグル回っていた。
車種(車の形)と車体色を伝えていた。世間一般には小さいと言われ馬鹿にされていた車であった。





164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 21:01:17


共に淡色の日傘とワンピースというフェミニンな感じの女性が手を振っていた。
当時女子大4年の嫁であった、化粧っ気が殆ど無かった。
はっきりいって女子大生と言われてワンレンボディコン、バッチリメイクな感じの女性が
待っていると思っていた俺は時間通りに来ていた嫁を何度もスルーしていたのだった。

嫁「…何回も目が合ったのに、行っちゃうから嫌われたのかなぁって泣きそうだったんです」
俺「嫌うなんて、可愛過ぎるから自分とは関係ないと思っちゃタンです」

チラッとみた嫁は目が泳いでいた。

嫁「…水筒の中はアイスティーなのです、アールグレー、です。」
俺「え?なんですか?」

会話が繋がらないので思わず聞き返した。

嫁「紅茶の種類です、フルーツサンドも作って来ました」
俺「はぁ?」
嫁「…嫌いですか?」
俺「好きですよ?」

後から聞けば嫁は無理をせずに「箱入り娘」で居られる容姿にコンプレックスを持っていたらしい。
若い男の人と話すのが久しぶりで、ただでさえドキドキしてたのに
いきなり可愛いとか言いだした軽い感じの俺を警戒しつつも、嬉しかったらしい。


165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 21:11:56

四円


167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 21:15:52

>>165

あ、>>163 ですが、初めての会話はこれでもう終わりです。


166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 21:14:54

KPナツカシスwwww


169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 21:31:32

>>166

FRの車が欲しかったので、年式の浅い最終版DXを中古で買ったモノです。
嫁が好きだった(ケチなだけ?)から10年以上乗りました。


170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 22:11:06

>>165 さん、 続きです。

嫁は悪い意味でシャイだったので、一緒にいて面白くなかった。
会話も弾まなかったが、社長からはいつもGOサインが出ていたので断れず、
ズルズルと月一程度でデートに誘っていた。

会うたびにお菓子とか、お弁当とかを作ってきたのは嫁のアピールだと気付かなかったので、
嫁の方でも断れなくなっていると考え、どう別れを切り出すべきか考えていた。

最初の出会いから半年ほど経った2月に、そのKPの助手席に座った嫁は
今まで音楽など気にしてなかったのに、カセットテープを取り出して
嫁「これ、聞いていいですか?」
俺「…ええ、どうぞ」

それには松田聖子の曲が入ってた、正直いうと音楽でも趣味が合わないと思った。
でもある曲になったら突然嫁が歌い出した、カラオケは恥ずかしいから嫌いといってたのに。

嫁「♪なぜ知り合ってから半年過ぎても貴方って手もにぎらない♪」
その当時微妙に古臭くなっていた、『赤いスイートピー』だった。
俺はその時まで嫁の手を握った事などなかった(仕事に影響するといけないので)。

ああ、と思った。嫁は詰まらない女なのではなく、俺の感性が鈍かったんだと悟った。
横目で嫁を見ると真っ赤な顔をしながら俺の方を見ていた。
嫁「♪なぜ貴方が時計をチラッと見るたび泣きそうな気分になるの♪」
嫁の後ろには相模湾に沈む夕陽。

その日にの内に給料の3ヶ月分の現金が用意できなかったので、
嫁に赤いスイートピーを買おうと思って花屋に行った。
赤いスイートピーなんてないと嫁と店員に笑われた。

代わりに買った黄色いフリージアと白いカスミソウは嫁がドライフラワーにして、
今も嫁の箪笥の奥に仕舞ってある、、、と思う。

FIN


171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 22:32:35

続きは? (;´Д`)ハァハァ


174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 22:58:45

背骨の裏がくすぐったい


177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 00:47:26

sweetpea.png




173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 22:40:18

馬鹿な質問だが163と164て別だよね?


175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 23:24:20

なんだろ、いろんな馴れ初めとか萌えた体験談見てきたけど、なんか新しい感じがする


176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 00:00:35

時代は古いけどな

でも続きが気になる。
ここでも↓でも、気が向いた時でいいのでよろしく
【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1264064395/


178: 163 2010/07/05(月) 04:59:17

>>173 さん

>>163>>164>>167>>169>>170、は私、=同一人物です。

>>175 さん

「萌え」という感情はその当時なかったのでその場で萌えはしませんでした。
嫁の歌を聞きながら「申し訳ないな」とか「俺は格好がわるいな」とか、
自分の嫁に対する態度と不明さを反省してました。。

>>176 さん

実質この時プロポーズしたんで馴れ初めではないですね。
端折った処を書けば↓

『赤いスイートピー』の後は嫁は全く歌わず、話もしなかった。
俺も何を言うべきか窮していたから会話は、
嫁が歌い出した葉山の御用邸あたりから
食事をした腰越海岸近くのレストランまで
俺「夕食はご一緒できますか?」
嫁「ええ、家人にもそのつもりで話して来ました」だけ。
ただ何度も嫁に視線を合わせた、そのたびに嫁は赤い顔で俯いた。

メニューはいつも嫁が自分で選ばなかったので俺が適当に決めた。
「○○でいいですね?」「…ハイ」だけ。

食事がはこばれる前に実質のプロポーズをした。
「私は結婚を前提で嫁子さんと付き合ってますが、それでいいですよね?」
「…ハイ」
料理に嫁は箸をちょっと付けただけで殆んど食べずにずっと俯いたままだった。

会話もなく嫁を送る段になって車の中で、
「花屋さんご存知ですか?」「え?」
「婚約指輪とかはちゃんと後で買いますから、今日は花束で許して下さい」

嫁の知り合いの花屋で店員さん相手に急に饒舌になった嫁に、
俺「赤いスイートピーで良いですよね?」
嫁「…スイートピーの赤いのはありませんよ?」
俺「え、そうなんですか?」
嫁「そうなんです、お花の事は何でも聞いて下さい」
嫁はクスクス笑っていた、多分初めて見た嫁の笑顔だった。



179: 163 2010/07/05(月) 05:14:11

淡々と結婚まで進んだんで、後残っているネタは、
嫁の卒業記念に西伊豆へドライブ旅行にいったくらいですかね。

その時に初めて手を繋いで、キスをしました。
同じ部屋に泊まったんですが、最後までは行きませんでした(笑)。

まとめたらどっかに投下します。必要なら誘導宜しく。


181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 06:54:27

>>179

結婚に至った過程を思い出して語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260104723/


182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 20:13:25

いいなぁ
もう>>163の嫁さんみたいな女なんてもう絶滅危惧種だよなぁ


184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 20:37:51

2828する話棚w




スレ移動

結婚に至った過程を思い出して語るスレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260104723/



563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 08:16:35

ムズムズするやつ、こっちにこないかな


564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 21:36:51

KP61乗りの兄さん待ちでよろ


565: KP 2010/07/05(月) 22:31:34

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1275993803/163n-
から来ました、

まず嫁が俺に付いて行きたくなった理由を書きます。
この話も車からみです。

嫁が言うには2回目のデート、初めての場所にドライブしたので
俺は嫁に地図を見てくれと頼んだんだ。
が、ドライブデート慣れしてない嫁が道を間違って教えたので迷ってしまい
(嫁はひたすら謝っていたが、別に気にしてなかった)
結果として嫁の門限であった9時に家に着けなかった。
で、嫁の親に遅くまで連れまわした事を謝罪したんだ。

その次のデートで嫁が猛烈に謝ってきたので、
時速60キロで10分走ると10キロ進むとか、トリップメータの使い方とか、
方位磁石の見方とか、ナビゲーションに必要な知識を教えたんだ。
ラリー競技にはナビの出来が大きくモノをいうと説明しながら。

そしたら必死になって覚えたんだ、箱根に紅葉を見にいったのに
地図ばかり見てたので山道で酔ってしまう位、必死に。
(デートに来たのに全然楽しまないので、俺としてはムカッと来てた)
その甲斐あってかもともと頭は悪くない嫁はかなり使えるナビになった。

で、正月にあった時に
嫁「もう直ぐ社会人なのに私はなんの才能もないし、そのための努力もしなかったんです」
って落ち込んでたので、ちょっと嫌味が言いたくなって
俺「嫁さんはナビの腕が見違えるほど上がりましたよ、保障します」
とからかったんだ。

これらのエピソードを嫁サイドから見れば、
自分が失敗したのに怒りもせず代わりに親に謝ってくれた、
優しく地図の見方を教えてくれた、嫁の努力を認めてくれた。
嫁「この人となら内気で鈍臭い自分でも上手くやれるんじゃないかな?」
嫁「多分、この人が自分の運命の人だ」
とジンわりと心の中に俺の締める割合が増えていったそうだ。

それなのに当時、何時別れようかと画策してた俺が
「社会人になったら今より会えなくなるし、嫁さんにもきっと素敵な彼氏が出来ますよ」
とか嫁の気も知らないでいうから、、捨身の『赤いスイートピー」作戦をしたらしい。
嫁は、今もだが、クラシックが好きだったんだ、松田聖子ではなく(笑)。


566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 22:37:48

で、ここで終わりじゃなよな?w


567: KP 2010/07/05(月) 22:43:11

あえて言うがおじさんの若い頃は、カーナビなんてなかったんだよ!

助手席に乗った女の人は文字通り助手をする人と完全にお姫様になる人がいて、
嫁は能力はなかったが一生懸命、助手をするタイプだった。
(今でもバックで駐車する時は降りて誘導するんだよ)

世の中便利になると、価値のある人間が誰だか分からなくなる。
そう思うと今の若い男性は不幸だな。

続きは明日投下します。


568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 22:48:58

な、なんだってー


569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/05(月) 22:51:03

バックでするときに誘導してくれるのか…アレ?


573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/06(火) 01:35:57

バックでするときに誘導をするのか…
イイ嫁じゃないかよ(`・ω・´)


574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/06(火) 01:46:52

バックオーライ!






すまん、言いたかったんだ。


576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/06(火) 12:29:00

> 今の嫁との出会いも、車の話がきっかけ
> KPであちこちドライブに行ったのもいい思い出だな
ついでにスレタイどおりの内容をkwsk語っていこうぜ


578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/08(木) 01:32:07

KPさん待ちですな。


580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/09(金) 07:00:23

ベッドの上でもナビゲートされてるんですねw




その後、結局KPは現れませんでした。




8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

1500 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 18:16:06

をいwwww

1502 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 19:12:14

終わり・・・だと・・・?

1503 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 19:33:29

おい






おい

1504 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 19:35:39

恥ずかしくなって逃亡したのかねww
いい嫁さんと幸せに暮らして欲しいわ

1505 : 名無し:2013/05/27(月) 19:50:34

下ネタ降りまくるから…

1508 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 21:38:53

50代のおっさんが青春語ってるのに下ネタ降るから消えたんだろうなー
甘酸っぱい思い出を汚されたみたいで

1509 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 21:38:54

古き良き時代の恋愛だな。いい話だ。

1510 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 21:39:41

独身だけどすごく羨ましいと感じたよw

1511 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 21:47:56

終わっちゃうの?

1513 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 22:11:31

携帯とかない時代、確かに女性とのおつきあいも
もう少しのどかなものがあったなー、と思い出す

1517 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 22:44:55

年代が近いな
友達がトレノやインテグラでアッシーナンパしてた頃
俺は中古のフェスティバキャンバストップだったぜw

1520 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 22:57:50

KPか、若い頃の友人が乗ってたなぁ
俺はちょっと頑張って86トレノだった
夜な夜な皆で峠を走り回ってたせいで
女っ気全く無しだったのは25年以上前の話


今は義兄から譲ってもらった86レビンに親子で乗ってる

1521 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 22:58:29

こんな女性は絶滅危惧種! とか言ってるけど、実際いたら「こいつUZEEEEEE!」って言うのがお前らだよな

1522 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 23:40:31

幸せそうでなによりだけど
続きがみたいな

1523 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 23:54:49

ゲスい住人無視して去るKPかっこいい

1524 : しあわせななしさん:2013/05/27(月) 23:55:30

いや、ぜんぜん

1525 : 1524:2013/05/27(月) 23:56:12

スマン、※1521へのレス

1526 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 00:11:27

KPなつい
軽くて転がすの楽しい車だったなあ。。。

1527 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 00:15:13

80年代か~勘違いした馬鹿女が異常増殖した頃で浮かれた時代だったね
そういえば女子社員が正月明けの初出勤に振袖で出社してたな…懐かしい

1528 : 名無しさん:2013/05/28(火) 00:33:04

ハッ ばかばかしい(´・ω・`)

1529 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 00:43:55

こんだけかい!
丹念な前フリだなぁと思ってたらこんだけかい!

1531 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 02:45:38

バブルがハジけた後に就職した俺には関係のない話だった・・・

1532 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 02:50:53

デートなのに女にナビさせるのおかしくね?

1539 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 11:52:07

1532
若いな。
二人でドライブを共有する感覚がいいんじゃないか。
ドラーバーが事前にどんなに下調べしても、
地図を確認しなくちゃわからない道はある。
そこをナビに補って貰うのがいいんだよ。

1547 : 名無しさん@Pmagazine:2013/05/28(火) 14:17:20

おやじになると連戦きついからゆるしてやれよ

1554 : しあわせななしさん:2013/05/28(火) 17:22:00

kp おい

1631 : しあわせななしさん:2013/05/31(金) 14:37:04

ちなみに、もう知ってる奴もいると思うが一応蛇足で。

話の中で報告者と嫁さんと花屋の店員とのやり取りに「スイートピーの花に赤い種類の物は無い」との意見があったが、確かに彼らの時代ではその通りだった。

だがそれこそ、報告者KPと彼の嫁さんとの結婚の道への背中押しの役割を果たした松田聖子のこのタイトルの曲の通りに存在しなかった「赤いスイートピー」は、数十年後に研究・品種改良されて実在する花になりましたとさ。 

数年前に某〇テレ系列の局で見た、現代と80年代の歌謡曲のヒットチャートランキング比較番組で出てた情報からの引用。

ちなみに、スイートピーは豆科の花だが有毒植物なので食べるな危険。
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test