病院の外来が激込み。2時間以上待たされた年配の患者さんが俺に言った一言
□ いい人・やさしい人のお話 9 □
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145412324/
200: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/01(月) 23:48:38 ID:3hEcJhpC
おまいらw
さて今日の出来事。
漏れは石なのだが、きょうは月曜でしかも連休の間だったので外来が激込み。
午前中受付終了時点でまだ何十人単位で患者さんを待たせざるを得なかった。
最後の患者さんに至ってはもう優に2時間以上待たせてしまい
まず待たせた事をあやまったのだが、その年配の患者さんが
「いやいや先生方こそ昼飯も食わんでご苦労さんじゃ」って漏れ達を気遣ってくれた。
自分こそ具合が悪いなか何時間も待たされてるはずなのにさ。
漏れ、一瞬泣きそうになったよ・・・。
さて今日の出来事。
漏れは石なのだが、きょうは月曜でしかも連休の間だったので外来が激込み。
午前中受付終了時点でまだ何十人単位で患者さんを待たせざるを得なかった。
最後の患者さんに至ってはもう優に2時間以上待たせてしまい
まず待たせた事をあやまったのだが、その年配の患者さんが
「いやいや先生方こそ昼飯も食わんでご苦労さんじゃ」って漏れ達を気遣ってくれた。
自分こそ具合が悪いなか何時間も待たされてるはずなのにさ。
漏れ、一瞬泣きそうになったよ・・・。
201: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/02(火) 01:38:49 ID:E08nGhjG
>>200もいい人
仕事ガンガレ
仕事ガンガレ
202: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/02(火) 01:44:40 ID:yqqSqMR6
>>200
そういうこと思ったことあるんだけど、そのときは自分も空腹で
とても労をねぎらう言葉なんか出なかった。
今度はがんばってみる。(`・ω・´)
そういうこと思ったことあるんだけど、そのときは自分も空腹で
とても労をねぎらう言葉なんか出なかった。
今度はがんばってみる。(`・ω・´)
207: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/02(火) 09:48:10 ID:5194cjQi
>>200
何年か前に急に具合が悪くなって婦人科に行ったら激込みだった。
アナウンサーが子宮ガン?で無くなったとかってタイミングで。
初診だったので最後に回され、見てもらったの4時半だった。
気がつかなかったけど、そうだよねお昼食べてなかったんだね・・・
あの時のおばちゃん先生は素晴らしい先生だった。
入院中はいつも朝は7時半にはきて、お散歩みたいに各部屋を
一回り、担当じゃない患者の状態まで全部把握して、必ず窓の外を見て
一言行って部屋を出てくの。
入院中みてると外来の先生のランプ、いつも遅くまで点いてた。
手術があった日は夜遅くまで書き物してた。
150cmの私よりちっちゃくて高齢なのに、あのパワーはどこから来るんだろう?
って、いつも尊敬の眼差しで見てた。
私の退院から1ヵ月後に退職されたけど、その後の診療はずさんだった。
待合室も心なしかガランとしてたよ。
凄く怖くて厳しい先生だったけど、何度か入陰暦がある中で
治療に「愛」がある人に初めて会った気がした。
遅ればせながら医療の偉大さを感じた。
日○先生、元気かなあ・・・。お蔭様で再発も無く元気に暮らしてます。
>>200さんも忙しくても心をなくさず、いつまでも何気ない患者さんの一言に
感動できる先生でいてください。長々スマソ
何年か前に急に具合が悪くなって婦人科に行ったら激込みだった。
アナウンサーが子宮ガン?で無くなったとかってタイミングで。
初診だったので最後に回され、見てもらったの4時半だった。
気がつかなかったけど、そうだよねお昼食べてなかったんだね・・・
あの時のおばちゃん先生は素晴らしい先生だった。
入院中はいつも朝は7時半にはきて、お散歩みたいに各部屋を
一回り、担当じゃない患者の状態まで全部把握して、必ず窓の外を見て
一言行って部屋を出てくの。
入院中みてると外来の先生のランプ、いつも遅くまで点いてた。
手術があった日は夜遅くまで書き物してた。
150cmの私よりちっちゃくて高齢なのに、あのパワーはどこから来るんだろう?
って、いつも尊敬の眼差しで見てた。
私の退院から1ヵ月後に退職されたけど、その後の診療はずさんだった。
待合室も心なしかガランとしてたよ。
凄く怖くて厳しい先生だったけど、何度か入陰暦がある中で
治療に「愛」がある人に初めて会った気がした。
遅ればせながら医療の偉大さを感じた。
日○先生、元気かなあ・・・。お蔭様で再発も無く元気に暮らしてます。
>>200さんも忙しくても心をなくさず、いつまでも何気ない患者さんの一言に
感動できる先生でいてください。長々スマソ
- 関連記事
-
- 14年前の貧乏旅行のさなかで出会った2人のお年寄り。私は彼らを今でも覚えている
- 「じゃあね」と声だけ残して去っていったお姉さん。今もどこかで元気にしてるかな。
- 生まれつき強度の天然パーマ持ちで、昔から美容院でも嫌味を言われ続けてきた
- よく酔い潰れた人を介抱している俺の親父。「そんなのほっとけばいいんだよ」と吐き捨てると、親父は言った
- 新部長のとある一声で後輩を虐げる野球部の体制が大きく変わった。先輩方には感謝している。
- 「バナナでも食って少し休んでろ!」 いつも怒鳴ってる取引先の部長がお見舞いに来た。ツンデレだった。
- 飲食店で「ごちそうさま」というのは関西の変な風習? 普通に言うだろ?
- 昔ファミマで仲良くなった女性店員さんが今でも忘れられない。
- 生まれ故郷は、困ってる人を見捨て置かない土地柄だった。東京ではその感覚でおせっかいをすると変な目で見られてしまう……
- 上司「もう少し仕事を覚えたら、僕には関わらないようにしていくように」
この記事へのコメント
忙しくやってる医師はすごいと思う。
暇を持て余してナースと不倫することしか考えてないクソ藪もいるけど。
それ以外はみんな誇りを持ってやってるんだろうな。
暇を持て余してナースと不倫することしか考えてないクソ藪もいるけど。
それ以外はみんな誇りを持ってやってるんだろうな。
産婦人科は異常に激コミするな。
まあ、今時働きながらの妊婦さんが多いから、皆行ける時間が限られてるんだろーね。
予約してたのに、予約時間から5時間後にやっと検査とか泣けるわ。
今は子供いないからいいけど、子供預ける所がなくて5時間とか、自分にも子供にも周りにも拷問に近いなーって思ったわ。
まあ、今時働きながらの妊婦さんが多いから、皆行ける時間が限られてるんだろーね。
予約してたのに、予約時間から5時間後にやっと検査とか泣けるわ。
今は子供いないからいいけど、子供預ける所がなくて5時間とか、自分にも子供にも周りにも拷問に近いなーって思ったわ。
産婦人科の医師自体が激減してるからな。
医療ミスで新生児死亡!
なんてあれだけ騒がれたらそりゃみんなイヤになる。
医療ミスで新生児死亡!
なんてあれだけ騒がれたらそりゃみんなイヤになる。
※1787
毎日新聞が奈良県でやらかしてますな。
産科医が全国的に壊滅するきっかけだったっけ?
毎日新聞が奈良県でやらかしてますな。
産科医が全国的に壊滅するきっかけだったっけ?
全国でも産婦人科医は1万人そこそこしかいない
しかも分娩を扱っているのは7千か8千人しかいない
精神科や眼科は増えているんだがなあ…
医学部通っている方がいたら、よろしくお願いします
しかも分娩を扱っているのは7千か8千人しかいない
精神科や眼科は増えているんだがなあ…
医学部通っている方がいたら、よろしくお願いします
※1795
どこぞの糞新聞の所為で激減してるらしいしねぇ…、産婦人科医
どこぞの糞新聞の所為で激減してるらしいしねぇ…、産婦人科医
さっさと医療は若い者順という法律を作れ、保険料を払っている現役世代と、もう見なくてもいい老害が受付順という不合理さをなくして欲しい。
理想としては、現役世代がいつ来ても前に割り込ませるシステム。65以上はどんなに早くならんでも、意味なしにするw
どんどん順番を下げて行く。そもそも老害を治療するなよ、さっさとsine
理想としては、現役世代がいつ来ても前に割り込ませるシステム。65以上はどんなに早くならんでも、意味なしにするw
どんどん順番を下げて行く。そもそも老害を治療するなよ、さっさとsine
まあ病院側も色々と事情があるのは分かるけど、
時間が近くなったら携帯やスマホ呼び出しをするシステムを構築している病院もあるよ、
導入が増えると良いですな。
時間が近くなったら携帯やスマホ呼び出しをするシステムを構築している病院もあるよ、
導入が増えると良いですな。
医者頑張れ
超がんばれ
超がんばれ
まあ時間があればおまいらより豪勢な昼飯を当たり前に食えるけどね。
ケータイ番号でも受け付け用紙に書いておいて
呼び出しとかしてくれる病院もあるよ
そういうシステム取り入れれば良いのにね。5時間待ちとか色々とアホっぽい…
呼び出しとかしてくれる病院もあるよ
そういうシステム取り入れれば良いのにね。5時間待ちとか色々とアホっぽい…
私の先生も入院中は朝七時半の朝ごはんで回診、夜は八時半でも遅くなってって回診に来てくれたなあ。毎回二時間三時間待ちだけど、患者の気持に寄り添ってくれる名医で尊敬します。
治して当たり前、上手くいって当たり前と思われている科には正直行きたくないなぁ・・・
分かってくれてる人が一部しかいない今の状態では。
分かってくれてる人が一部しかいない今の状態では。
他サイトさんの記事です
1778 : しあわせななしさん:2013/06/05(水) 14:53:55
「先生!急患です!」と言われて先生が走り去っていって、
結局4時間くらい待ったけど、戻った先生の診察室に入る出る人をみて、
先生お昼食べてないんだろな・・・と思いながらジュース飲んで待ってた。