大学卒業後、彼女と遠距離交際になった。その1年後「彼女がお見合いをするらしい」という噂が耳に入る
結婚に至った過程を思い出して語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1211640030/
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 20:23:00
大学卒業後、彼女は実家に帰り遠距離交際となった。
俺は新入社員としてがむしゃらな時期で、次第に連絡も途絶えがちになり
1年が経った頃には自然消滅化していた。
そんな時に、彼女が見合いをするらしいという噂が耳に入る。
おせっかいな友人が「おまえはいいのかそれで」と脅迫めいたことを言う。
当時は初任給にちょっと毛が生えたような収入で貯金どころかローン生活。
寝坊して遅刻しては怒られ、連絡や発送を忘れて騒ぎを起こしては怒られ、
この会社でやっていけるのかどうかわからないという不安を抱えている若造
には、結婚など考えられようもなかった。
しばらくぶりに彼女に電話してみると、噂は本当だという。
見合い相手は会社経営している方で、どこかで彼女を見初めたらしい。
「待ってもしょうがない人を待つより、望まれていく方が女の幸せなのよ」と、
母親からは言われたという。
勝ち目のない勝負に思えた。自分はなんと小さな存在なのだろう。
彼女を幸せにしてやれる自信などかけらも持ち合わせていなかったのだ。
もしかするとその方が彼女にとっては幸せかもしれない、と思った。
「行くな、とは言ってくれないのね」
「・・・・・・」
「わかった」
終わってしまった。いや、終わったかもしれないと思っていたことをはっきり
つきつけられてしまった。
つきあい始めた頃の彼女の笑顔が思い出される。彼女の笑顔が好きだった。
ライブコンサートや小劇場、一緒にやったアルバイト。
それまで自分のことでいっぱいいっぱいだった頭の中が、彼女との想い出に
反転していく。まるでオセロのように。
ある日、ふすまを開けると彼女が使っていた布団が目に入った。
ぽん、と顔を沈ませると、彼女の残り香がして嗚咽が止まらなくなった。
俺は新入社員としてがむしゃらな時期で、次第に連絡も途絶えがちになり
1年が経った頃には自然消滅化していた。
そんな時に、彼女が見合いをするらしいという噂が耳に入る。
おせっかいな友人が「おまえはいいのかそれで」と脅迫めいたことを言う。
当時は初任給にちょっと毛が生えたような収入で貯金どころかローン生活。
寝坊して遅刻しては怒られ、連絡や発送を忘れて騒ぎを起こしては怒られ、
この会社でやっていけるのかどうかわからないという不安を抱えている若造
には、結婚など考えられようもなかった。
しばらくぶりに彼女に電話してみると、噂は本当だという。
見合い相手は会社経営している方で、どこかで彼女を見初めたらしい。
「待ってもしょうがない人を待つより、望まれていく方が女の幸せなのよ」と、
母親からは言われたという。
勝ち目のない勝負に思えた。自分はなんと小さな存在なのだろう。
彼女を幸せにしてやれる自信などかけらも持ち合わせていなかったのだ。
もしかするとその方が彼女にとっては幸せかもしれない、と思った。
「行くな、とは言ってくれないのね」
「・・・・・・」
「わかった」
終わってしまった。いや、終わったかもしれないと思っていたことをはっきり
つきつけられてしまった。
つきあい始めた頃の彼女の笑顔が思い出される。彼女の笑顔が好きだった。
ライブコンサートや小劇場、一緒にやったアルバイト。
それまで自分のことでいっぱいいっぱいだった頭の中が、彼女との想い出に
反転していく。まるでオセロのように。
ある日、ふすまを開けると彼女が使っていた布団が目に入った。
ぽん、と顔を沈ませると、彼女の残り香がして嗚咽が止まらなくなった。
803: 802 2009/10/22(木) 20:24:01
先週、TVからこうせつの声が聞こえてきた。懐かしいなーと思っていたら、
正やんが「22歳の別れ」を歌いはじめた。
♪今はただ5年の月日が長すぎたといえるだけです~
♪あなたの知らないところへ嫁いでいく私にとって~
「あなたも嫁いでたかもしれないもんね」
「多かったと思うよ、こういう話」
キッチンから、ひょこっと顔を出した嫁が言う。
結局見合いを止めさせ、翌年結婚。彼女は2児の母親となった。
赤貧の時代を一緒に苦労してくれた。
「あちらの社長さんと結婚してたら、違う人生があったと思わない?」
そう尋ねてみると、嫁はちょっと考えてこう言った。
「逆にね、もし向こうの人生だったら、死ぬときに思ったと思う」
あぁ、この女と結婚して良かった、と思った。
正やんが「22歳の別れ」を歌いはじめた。
♪今はただ5年の月日が長すぎたといえるだけです~
♪あなたの知らないところへ嫁いでいく私にとって~
「あなたも嫁いでたかもしれないもんね」
「多かったと思うよ、こういう話」
キッチンから、ひょこっと顔を出した嫁が言う。
結局見合いを止めさせ、翌年結婚。彼女は2児の母親となった。
赤貧の時代を一緒に苦労してくれた。
「あちらの社長さんと結婚してたら、違う人生があったと思わない?」
そう尋ねてみると、嫁はちょっと考えてこう言った。
「逆にね、もし向こうの人生だったら、死ぬときに思ったと思う」
あぁ、この女と結婚して良かった、と思った。
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 21:02:35
>>803
最後のセリフの意味合いが微妙だな。
素直に喜べるか?
最後のセリフの意味合いが微妙だな。
素直に喜べるか?
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 21:41:32
素直に喜んだほうが勝ち
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 23:49:00
微妙か???
俺の読み取りがおかしいのか??
俺の読み取りがおかしいのか??
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/23(金) 10:48:35
「22歳の別れ」はだめだな、聞くだけで切ない。
つーかお前らアホかよ
人生で最後に思うのは、一番大切な人って事だろ。
つーかお前らアホかよ
人生で最後に思うのは、一番大切な人って事だろ。
808: 802 2009/10/23(金) 11:22:28
歌詞間違えてましたw
× 長すぎたといえるだけ
○ 長すぎた春といえるだけ
>>804
すまんすまん。表現が足りなかったね。
ちょっと省略してしまったけど、こんな感じだったよ。
「ないないw」(ちょっと考えて)
「逆にね、もし、向こうの人生を歩んでいたとしたら、死ぬときに思ったと思う。
(俺)ちゃんと結婚していたら違う人生があったのかなって思ったと思うな」
ちょっと照れくさそうに言う嫁はいつもより可愛く見えたよ。
その、人生最後のシーンを想像したら切なくなってしまった。
>>805
同意。
>>806
あなたの読解力は正しいと思います。
>>807
あの時彼女を引き留めてなかったら、聴きたくない曲になっていたと思う。
× 長すぎたといえるだけ
○ 長すぎた春といえるだけ
>>804
すまんすまん。表現が足りなかったね。
ちょっと省略してしまったけど、こんな感じだったよ。
「ないないw」(ちょっと考えて)
「逆にね、もし、向こうの人生を歩んでいたとしたら、死ぬときに思ったと思う。
(俺)ちゃんと結婚していたら違う人生があったのかなって思ったと思うな」
ちょっと照れくさそうに言う嫁はいつもより可愛く見えたよ。
その、人生最後のシーンを想像したら切なくなってしまった。
>>805
同意。
>>806
あなたの読解力は正しいと思います。
>>807
あの時彼女を引き留めてなかったら、聴きたくない曲になっていたと思う。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/23(金) 12:37:59
807ですが
>>802俺もリアルで聞いていた世代じゃないけどなw
俺は好きでもない女と世間体で結婚した。
嫁さんには感謝してるし、息子×2は馬鹿だが可愛い
だけど、もし違う人と違う人生を歩んでいたらと
思うこともたまにある。人間ってのはそんなものだと思う。
>>802俺もリアルで聞いていた世代じゃないけどなw
俺は好きでもない女と世間体で結婚した。
嫁さんには感謝してるし、息子×2は馬鹿だが可愛い
だけど、もし違う人と違う人生を歩んでいたらと
思うこともたまにある。人間ってのはそんなものだと思う。
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/24(土) 18:34:17
>>809
お前は…俺なのか?
ここまで同じ境遇で
同じ事考えてるヤツっているんだな
お前とはいい酒が飲めそうだ
お前は…俺なのか?
ここまで同じ境遇で
同じ事考えてるヤツっているんだな
お前とはいい酒が飲めそうだ
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/26(月) 09:49:18
>>813
809です
そうですか、お前さんとは気が合いそうだw
ちなみに気団板の好きでもない女と結婚したスレの315は俺なんだけどね。
窮地で励ましてくれた嫁さんには感謝してるけど。
でも違う人生を想像してしまうこともあるだよね。
809です
そうですか、お前さんとは気が合いそうだw
ちなみに気団板の好きでもない女と結婚したスレの315は俺なんだけどね。
窮地で励ましてくれた嫁さんには感謝してるけど。
でも違う人生を想像してしまうこともあるだよね。
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/23(金) 12:54:33
そういうのは良い思い出になるんだぜ
うちのばーちゃんはすきでもないじーちゃんと結婚したが
何十年も連れ添ったじーちゃんとの「情」は大事なもんだと言っていた。
若い頃は好きな人もいたらしい。
「その人と結婚しなくて後悔してないの?」と聞いたら
「そりゃその時は結婚したかったし、その人と結婚していたらそれなりの人生もあっただろうけど
でも、子供ができて孫にも恵まれて、そんな幸せな今の人生否定するのはいやだねぇ」だとさ。
うちのばーちゃんはすきでもないじーちゃんと結婚したが
何十年も連れ添ったじーちゃんとの「情」は大事なもんだと言っていた。
若い頃は好きな人もいたらしい。
「その人と結婚しなくて後悔してないの?」と聞いたら
「そりゃその時は結婚したかったし、その人と結婚していたらそれなりの人生もあっただろうけど
でも、子供ができて孫にも恵まれて、そんな幸せな今の人生否定するのはいやだねぇ」だとさ。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/23(金) 14:13:52
いいばあちゃんだ...
812: 804 2009/10/24(土) 08:39:09
そうか。
嫁さんも802を大切に考えてのセリフだったんだな。
最初こんなふうに考えた
社長との結婚を後悔してたら、死ぬ間際どころかいつも
802との別の生活があったと思うだろうな。
逆に社長との結婚生活が充実しててなんの不満もないなら
普段の生活で802のことを思い出すことなんてない。
せいぜい死ぬ時に自分の人生を振り返って、そういえば
802って人もいたな。場合によってはその人と結婚した人生も
あったんだなと思い返す程度。
と、社長との結婚を後悔する余地が無いことを前提にしたセリフにも
読めたんで。
まぁ、読み誤りでしたw
嫁さんも802を大切に考えてのセリフだったんだな。
最初こんなふうに考えた
社長との結婚を後悔してたら、死ぬ間際どころかいつも
802との別の生活があったと思うだろうな。
逆に社長との結婚生活が充実しててなんの不満もないなら
普段の生活で802のことを思い出すことなんてない。
せいぜい死ぬ時に自分の人生を振り返って、そういえば
802って人もいたな。場合によってはその人と結婚した人生も
あったんだなと思い返す程度。
と、社長との結婚を後悔する余地が無いことを前提にしたセリフにも
読めたんで。
まぁ、読み誤りでしたw
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/26(月) 10:03:54
仲間が多いな。俺もなりゆきで親戚の紹介から見合してそのまま半年でスピード結婚した
最初は見た目パッとしないし、太めで無愛想だな…が、当初のイメージ
実際は、男に疎くて対応の仕方がわからない。化粧は適当にすましてるだけだった
情が移ると奇麗に見えるし化粧も変わって相乗効果でどんどん嵌っていった
で、ちょっと太いけど出てる所すごいんだよ。100cm超え
もう結婚して子供3人で来てこいつ以外と結婚してる自分が想像出来なくなった
最初は見た目パッとしないし、太めで無愛想だな…が、当初のイメージ
実際は、男に疎くて対応の仕方がわからない。化粧は適当にすましてるだけだった
情が移ると奇麗に見えるし化粧も変わって相乗効果でどんどん嵌っていった
で、ちょっと太いけど出てる所すごいんだよ。100cm超え
もう結婚して子供3人で来てこいつ以外と結婚してる自分が想像出来なくなった
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/26(月) 12:29:54
>で、ちょっと太いけど出てる所すごいんだよ。100cm超え
上から順に、100-100-100とか?
上から順に、100-100-100とか?
- 関連記事
-
- 女母「あらあら、あたしがいたらお邪魔よねー」 女「お母さん!」 あれ、俺もしかしたら告白にきたと思われてる
- 合コン後 俺「ラーメン食いに行くひとー」周り「今食ったじゃんよww」彼女「はーい!」 → その後、結婚
- 嫁と初めて会った時「よろしく頼むわね」って言われて一気に燃えた。避けられてもひたすらアタックし続けた
- 2chのスカイプスレで知り合った妻はビッチだった。1年近く二股で、俺はずっと二番手だった。
- 容姿端麗、笑顔が可愛い、天使のようなお嫁さん
- その瞬間、「ああ、俺こいつと結婚するんや」と思った。不思議な出会いだった。
- 嫁が涙を拭いながら「…内緒ね?」と言ってきたその瞬間ビビビっときた。恋だった。
- 俺「君、でっっかいねぇええ!身長何センチあんの?」嫁「うっ…、ひゃ、181です」 ←これが嫁との初会話だった
- 『恋に必要なのは、たった一枚の栞だった』 司書さんだった妻との出会い
- 嫁「誰も私を襲うようなモノ好きはいません」 俺「いやいや…ここにw」 嫁「……俺くんが襲うの?あたしのこと?」
この記事へのコメント
100-100-100とかネウロネタかよww
まぁどこに嫁いでも幸せになれただろうね。
行動しないめそめそ男うぜえ
と思ったら立派に行動してて好感持った
今のまま幸せでいてくれよな、俺の分まで。めそめそ
と思ったら立派に行動してて好感持った
今のまま幸せでいてくれよな、俺の分まで。めそめそ
素敵な俺に酔ってる俺感が強すぎてどうもなあw
100-100-100
…ドラム缶?
…ドラム缶?
100-100-100じゃ出てるとこないじゃん
結末が違うけど似たようなネタで
見合いだったか結婚を止めに言ったら彼女が怒った
的なのがあったな
元彼が止めに来たんで先方の親が不審に思ってオジャンになったんだっけ?
それで彼女がドラマの見過ぎだどうのこうのと報告してたような気がする
見合いだったか結婚を止めに言ったら彼女が怒った
的なのがあったな
元彼が止めに来たんで先方の親が不審に思ってオジャンになったんだっけ?
それで彼女がドラマの見過ぎだどうのこうのと報告してたような気がする
どうして女から男にプロポーズ、養うって選択肢がないの?
↑ 男の場合プライドで養われているとは思いたくないから。「養う」ではなく、「共に生きていこう」と言ったほうがベター。
金銭的に上手くいかない時に嫁の収入が多いと上手くいかなくなるんじゃないかな。
金銭的に上手くいかない時に嫁の収入が多いと上手くいかなくなるんじゃないかな。
他サイトさんの記事です
1788 : しあわせななしさん:2013/06/05(水) 19:10:26