母親を振りきって子供が急に走りだした! 行く先は交通量の多い車道、「間に合わない…!」と思った瞬間!
□ いい人・やさしい人のお話 11 □
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164714053/
39: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 06:47:58 ID:S3XE+qgb
昨日の夕方見かけた光景。
ドラッグストアの駐車場で、二歳くらいの子が突然ママの手を振りほどいて走り出した。
ママはすぐ捕まえようとしたんだけど、足がもつれて転んだ。
子供は猛然とダッシュ(なんであの年くらいの子はいきなり走るのか)。
その先には車道、時間的に切れ目なく車が走っている。
離れたとこで見てた私もヤバいってぞっとした。
立ち上がったママがギャーって悲鳴あげて猛ダッシュ。
でも間に合わない……と思った瞬間!
通りすがりの、いかにもホストっぽいお兄ちゃん(近くに繁華街があるから出勤前だったのか?)が、
なんと前方ダイビングキャッチ!
子供が潰れないように受け身取ってたけど、見たかんじ肩打ってた。
で、取り乱しつつも泣きながらお礼言うママに「気をつけて」って言って子供渡して、さっさと歩いてった。
少し離れた所にいた私にも分かるくらいにスーツが汚れちゃってたし、髪も乱れてたけど、
あの瞬間のお兄ちゃんは世界で一番かっこよかった。
ドラッグストアの駐車場で、二歳くらいの子が突然ママの手を振りほどいて走り出した。
ママはすぐ捕まえようとしたんだけど、足がもつれて転んだ。
子供は猛然とダッシュ(なんであの年くらいの子はいきなり走るのか)。
その先には車道、時間的に切れ目なく車が走っている。
離れたとこで見てた私もヤバいってぞっとした。
立ち上がったママがギャーって悲鳴あげて猛ダッシュ。
でも間に合わない……と思った瞬間!
通りすがりの、いかにもホストっぽいお兄ちゃん(近くに繁華街があるから出勤前だったのか?)が、
なんと前方ダイビングキャッチ!
子供が潰れないように受け身取ってたけど、見たかんじ肩打ってた。
で、取り乱しつつも泣きながらお礼言うママに「気をつけて」って言って子供渡して、さっさと歩いてった。
少し離れた所にいた私にも分かるくらいにスーツが汚れちゃってたし、髪も乱れてたけど、
あの瞬間のお兄ちゃんは世界で一番かっこよかった。
48: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 13:54:23 ID:7T6m5jdI
>>39
かっこいい…浦飯ゆうすけ思い出した。でも無事故で何より。
わたしも昔はフラフラと親元を離れてよく迷子になってたなぁ…今もだけど
かっこいい…浦飯ゆうすけ思い出した。でも無事故で何より。
わたしも昔はフラフラと親元を離れてよく迷子になってたなぁ…今もだけど
40: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 10:38:06 ID:6Zyrol8G
にいちゃんGJ!!(・∀・)
43: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 11:56:54 ID:6Zyrol8G
子供用のリードみたいの今あるんだよね。
ペットみたいだからって嫌悪する人多いみたいだけど、一時期の子供にはすごい有効だと思う。
ペットみたいだからって嫌悪する人多いみたいだけど、一時期の子供にはすごい有効だと思う。
50: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 16:55:16 ID:esItHUdU
>>43
この前近所の自然公園で見た。子供にリードつけて、犬じゃないんだから…とか思ったけど
チビッコは危ない場所に平気で身を乗り出したりするからリードつける親の気持ちが
わからなくもない。
この前近所の自然公園で見た。子供にリードつけて、犬じゃないんだから…とか思ったけど
チビッコは危ない場所に平気で身を乗り出したりするからリードつける親の気持ちが
わからなくもない。
51: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 17:01:30 ID:mskKmTeD
>>50
体裁をとるか子供の安全をとるか
体裁をとるか子供の安全をとるか
52: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/07 17:15:22 ID:QfELF6pm
私は子供の安全をとった
以外にも、年配の方たちには、「それ、良いね」、
「どこで売ってるの?うちの孫にも買ってやりたい」と
声を掛けられることが多かった
紐が無かったら、私の子供は二度ほど心でいるだろう
以外にも、年配の方たちには、「それ、良いね」、
「どこで売ってるの?うちの孫にも買ってやりたい」と
声を掛けられることが多かった
紐が無かったら、私の子供は二度ほど心でいるだろう
- 関連記事
-
- 俺「何これ。どうしたん」 ある夜、弟が黙って封筒を差し出してきた。中には現金で30万入っていた
- 居酒屋でビールを頼んだらジョッキが欠けていた! そこからの店員の接客が、感心を通り越して感動ものだった。
- 犬の様子がおかしい。獣医に診せに行くと「もう長くないだろう」と言われた。
- 一緒にいるだけで周りの雰囲気を良くするやつっているよな。荒々しいトラックの運ちゃん達がおしとやかになったわ。
- 「そっくりです。主人にそっくりです。これが主人です…」 戦死した主人を”よみがえらせた”似顔絵師
- 「お前ら女って本当にバカだな。普段冷たくしてちょっと優しくすると、本当はいい人とか言い出すし」
- 高校の頃、制服がびりびりに破られるくらいの酷いいじめにあった。その時に助けてくれたのが、同じクラスのDQNだった
- 飲食店で「ごちそうさま」というのは関西の変な風習? 普通に言うだろ?
- 就活で上京した時に出会ったおばちゃんの話
- 駅員「振り向くな!振り向く暇があったら急げ!」
この記事へのコメント
あのリードは本当に良い物だと思うよ
つけてるのに文句言うのがDQNってくらいになればいいのに
つけてるのに文句言うのがDQNってくらいになればいいのに
ホスト風の兄さん、惚れてまうやろーw
リードつけてペットみたいと言われても、命には代えられないよね。
リードつけてペットみたいと言われても、命には代えられないよね。
子供の行動原理が不明すぎる。
何も無いのに急に走り出す。手つないでてもほどいていく。
警察が容疑者確保した時レベルでガッツリ捕まえとかなきゃ、子供を安全につれてまわれない。
しかし、それはそれでどーなのって感じ。
だから、リードはありだと思う。
何も無いのに急に走り出す。手つないでてもほどいていく。
警察が容疑者確保した時レベルでガッツリ捕まえとかなきゃ、子供を安全につれてまわれない。
しかし、それはそれでどーなのって感じ。
だから、リードはありだと思う。
子供はそのくらい元気な方が良いに決まっている。
周りは温かく見守って、いざとなりゃホスト風の兄さんだけじゃなくて
キャバ嬢風の姉ちゃんも、サラリーマンの兄ちゃん姉ちゃんも、肉体労働者風の兄ちゃんも、ヤッチャン風の兄ちゃんも、口から生まれたようなおばちゃんも、厳しい顔のおじちゃんも、腰が曲がったばぁちゃんも、杖付いてるじいちゃんも、みんな総出で助けりゃ良い!
人に対する文句だけ一人前で誰の役にもたたん人こそ世間に要らん!
※心身の元気を無くしている人は別、しっかり休んで早く皆に会いに来てくれ!
周りは温かく見守って、いざとなりゃホスト風の兄さんだけじゃなくて
キャバ嬢風の姉ちゃんも、サラリーマンの兄ちゃん姉ちゃんも、肉体労働者風の兄ちゃんも、ヤッチャン風の兄ちゃんも、口から生まれたようなおばちゃんも、厳しい顔のおじちゃんも、腰が曲がったばぁちゃんも、杖付いてるじいちゃんも、みんな総出で助けりゃ良い!
人に対する文句だけ一人前で誰の役にもたたん人こそ世間に要らん!
※心身の元気を無くしている人は別、しっかり休んで早く皆に会いに来てくれ!
リードは嫌い。
せめてペット用品と違う名称にしたり外見が圧倒的にペットと違う物があれば偏見が減ると思うんだが…
親子でリュックサックを紐で繋いでるやつなんかは「お母さんと繋がってるなー」って普通に思えたんだけど。
と言うかいい話なのに無理矢理リードに対する意見に持ってくリード大好きな人が嫌い。そう言う余計な口を挟む人にろくな奴いないし、余計にリード偏見が強くなる
せめてペット用品と違う名称にしたり外見が圧倒的にペットと違う物があれば偏見が減ると思うんだが…
親子でリュックサックを紐で繋いでるやつなんかは「お母さんと繋がってるなー」って普通に思えたんだけど。
と言うかいい話なのに無理矢理リードに対する意見に持ってくリード大好きな人が嫌い。そう言う余計な口を挟む人にろくな奴いないし、余計にリード偏見が強くなる
犬をつないでるように見えるのは事実だし
しゃーないわ。
うちの子は自閉症で多動だけど、命の危険を感じるようなめに合わせたことはない。
外出中は3秒と目を離せないけどな。
そうやってはや15年、障害は直らないけど、
穏やかで優しい性格に育ったよ。
もちろん事故になんかあわせていない。
しゃーないわ。
うちの子は自閉症で多動だけど、命の危険を感じるようなめに合わせたことはない。
外出中は3秒と目を離せないけどな。
そうやってはや15年、障害は直らないけど、
穏やかで優しい性格に育ったよ。
もちろん事故になんかあわせていない。
本文の、「公園でみた」子供については、
広い所は自由に走られてやればいいのに、と思った。
外がすぐ道路のスーパーや駅のホームでは、
手錠・腰ひもが欲しいと思ったことがある。
広い所は自由に走られてやればいいのに、と思った。
外がすぐ道路のスーパーや駅のホームでは、
手錠・腰ひもが欲しいと思ったことがある。
リードくらいいいじゃないか。
私なんか荷造り用のビニール紐だったんだぞ…
私なんか荷造り用のビニール紐だったんだぞ…
今は子供用リュックに紐付のがあるし、リードにも天使の羽や熊のアップリケがついてるのがあるからペット用とは違ってみえるけど、つけてると犬と一緒だなあとは思うw
でも便利なんでつけるのはやめないけどね
でも便利なんでつけるのはやめないけどね
>>リードにも天使の羽や熊のアップリケがついてるのがある
わんちゃん用にもそう言うのあるんだよね…可愛いやつ
手首と手首を繋ぐのとリュックサック同士で紐が繋がってる奴はペット用品には無いから良いと思う。
リード派は嫌いだけど子供は好き。子供は好きだからより安全な事を考えたい。子供が好きだからこのペット状態をどうにか変えたい。
と言うかうちの飼ってた子はアレくっと引くと胸が締め付けられてたから、人間のやわやわ赤ちゃんにあんなんやって骨折れちゃわないか心配だ…
わんちゃん用にもそう言うのあるんだよね…可愛いやつ
手首と手首を繋ぐのとリュックサック同士で紐が繋がってる奴はペット用品には無いから良いと思う。
リード派は嫌いだけど子供は好き。子供は好きだからより安全な事を考えたい。子供が好きだからこのペット状態をどうにか変えたい。
と言うかうちの飼ってた子はアレくっと引くと胸が締め付けられてたから、人間のやわやわ赤ちゃんにあんなんやって骨折れちゃわないか心配だ…
犬よりも宇宙飛行士に見えるけどな
そう考えるとなかなかかっこいいぞ
そう考えるとなかなかかっこいいぞ
宇宙飛行士か
いいこと言ったな。
それ流行らせよう。
いいこと言ったな。
それ流行らせよう。
母親がスペースシャトルのコスプレしてるならそう見えるかもね
うちの甥姪は3人ともいきなり走りだすような子がいなかったんだけど
たまたま大人しかっただけなんだろうか
小梨の私がお出かけにつれてって困ったこと一度もなかったなあ
たまたま大人しかっただけなんだろうか
小梨の私がお出かけにつれてって困ったこと一度もなかったなあ
他サイトさんの記事です
2038 : しあわせななしさん:2013/06/12(水) 11:06:39