fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

「13年飼った猫が息を引き取りました」、にゃん太との思い出

13年飼った猫が息を引き取りました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1326024493/

1: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:08:13.27 ID:Z1u4MvUK0

小学校4年の時に自分が拾ってきた


2: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:10:47.46 ID:???0

どんなに辛い時も1番に側にいてくれた大事な子でした
とても優しくて賢い子でした


3: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:12:16.12 ID:???0

ただgdgdと書いていく





5: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:13:50.62 ID:???0

自分が小学校4年の時に鉄塔の下で発見
両目を鼻くそか目糞かなにかで塞がれていた
一緒にいた友達と一緒に2りで動物病院に連れていった


4: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:12:22.50 ID:k8Mitwft0

うちも昔かっていた猫が息を引き取ったときはすごく悲しかったよ
>>1の気持ちはすごいわかるよ
猫は>>1に飼ってもらえて幸せだったと思うよ


6: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:16:42.97 ID:???0

>>4
そうかな
そうだといいな

子供2人で連れてったからお金なんてなかった
動物病院の先生と看護師さんは無料でみてくれた
目を塞いでる糞を綺麗に拭き取ってくれた

糞を取るとクリクリの綺麗な瞳が現れて、すごく可愛かったの覚えてる


7: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:20:18.25 ID:???0

こんな子猫を同じ場所に放置するなんてとてもできない
ダンボールでお兄ちゃんと一緒に猫の家を作った
それを猫はずっと見ていた
子猫なのにぜんぜん鳴かないし、大人しい子だと思った


8: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:23:59.66 ID:???0

クレヨンで屋根を青く塗って、表札のようなものに、猫の家って書いた
中にいれたら疲れたのかすぐに寝てしまった
この猫飼えたらなぁって思った

1:お兄ちゃん、この子かえないかなぁ
兄:お母さんに相談してみないと・・・

お母さんのもとへ向かった


9: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:28:15.57 ID:???0

泣きながら説得したの覚えてる
でもなに喋ったかは覚えてないなぁ
本当は動物を飼ってはいけない家だし、飼っちゃダメなのにウズラを飼ってた
ウズラはピピコ

ピピコ食べられちゃうよ?

とか言われてたけど

ピピコはあたしが守るからあああああ
って言った気がする
お母さんに了承をもらって我が家へ



10: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:31:35.48 ID:???0

名前を決めよう!ってなた
お姉ちゃんが権左ェ門とかステファンとか言い出して、バカじゃないの?って言った

家に迎え入れたらお腹が空いていたみたいで、ニャーニャー鳴き出したから

にゃん太でよくね?

って言ったらお母さんがご飯あげながらにゃん太って言ってた
そのまま定着した


11: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:41:41.70 ID:???0

でも我が家にもいろいろ問題があった
お父さんの浮気が小5の時に発覚
でもお母さんは1年黙ってた
でも生活費まで浮気相手に使うようになって、自分が小6の時にお母さんがお父さんに浮気してるでしょって言った
お父さんは顔色を変えてお母さんに襲いかかった
お前のせいじゃーーー!!!
って言ってお母さんに馬乗りになって殴ってた

お前は見るなってお兄ちゃんに部屋を出された
とにかくパニックになって泣いてたらにゃん太が膝に乗ってきた
にゃん太を抱きしめて泣いてたら、そのまま疲れて寝ていた


12: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:44:41.12 ID:???0

起きたら朝で、お母さんが台所に立ってた
おはようって言って振り返ったお母さんの顔は青アザだらけだった
それを見てまた泣いた
共働きだったので、お母さんも仕事に行かなきゃいけなくて、厚化粧してアザを隠して出勤してた


13: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:46:04.64 ID:???0

そんなお母さんを支えていたのもにゃん太だった
その日以降お母さんの側をにゃん太は離れなかった


14: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:51:33.84 ID:???0

小学校6年の冬に新しい猫が仲間入りする
ガリガリに痩せた猫が近所の駐車場にいた
お姉ちゃんが可哀想だと拾ってきた
すごくビビりな猫だった
仕方がないとこの子も飼う事に
にゃん太より小ちゃいからちび太って名前にした


15: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 21:55:05.29 ID:???0

ちび太は弱かった
ピピコに負けるくらい
ピピコの鳥籠の前でピピコを見ていたらピピコがちび太に威嚇した
50cm飛び上がった
それを見て爆笑した
にゃん太は最初はちび太に猫パンチとかしてたけど、夜は寒いみたいでダンボールの中で二匹で一緒に寝てた


17: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:01:04.00 ID:???0

ほs


18: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:15:08.88 ID:???0

>>17
見てくれてる人いたんだ
ありがとう

にゃん太はなんだかんだちび太と仲良くしてた気がする
にゃん太のご飯を横取りしてたちび太だけど、あんまりにゃん太は怒ってなかったし
ちび太はガリガリだったせいか食べる事が大好きで、いっぱいご飯食べてた
デブ猫へクラスチェンジしてた
でも筋肉ないから軽かった気がする


19: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:19:38.82 ID:Z1u4MvUK0

ちび太のご飯欲しい時のセクシーポーズ可愛かったなぁ
低い棚に前足乗っけて背中を反らせて上目遣いでにゃーんって鳴くんだよ
喜んでご飯あげたわ
にゃん太はぶにゃーって鳴いてた
これはこれで可愛い

でもある日ちび太が病気になった


20: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:22:55.52 ID:???0

なんかよくわかんないんだけど、関節が曲がらなかった
病院行ったら治ったけど
あと目の焦点?
なんか目が視差みたいな感じになって、首をカクカクって傾げるんだ
何度も何度も
これも病院行ったら治ったけど

でも診断しててわかったのが、ちび太匂いの判別できない


21: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:24:51.23 ID:???0

ご飯食べるとき匂いで判別してると思ってたけど、今思えばこいつみかん食ってたと思って、なるほどってなった
まぁとくに支障はないだろう!
って思ってた


22: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:27:32.69 ID:???0

猫じゃないからわかんないけど

病気になっては痩せ、治っては太りってちび太は繰り返したなぁ

ちび太が来たくらいからにゃん太はよく外に出るようになってた


23: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:30:00.98 ID:???0

よく傷だらけになって帰ってきた
何時の間にか家の周りはにゃん太の配下になってた
にゃん太ケンカ強いんだなーって思ってた


24: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:31:52.38 ID:???0

なんやかんやで中学生になり、自分はメンヘラになってた
リストカットとかしてた
でもにゃん太とお母さんのおかげでリストカットやめてた
ただ構って欲しかっただけだった
思春期ってすげー


25: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 22:44:45.47 ID:???0

にゃん太の事だけ書きたいのににゃん太に関わる事が多くてまとめれないなぁ


29: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:26:45.05 ID:???0

高校1年の秋かな?
近所に二匹の子猫が住み着いた
よく我が家にも遊びに来てた
超絶ビビりなちび太は子猫にビビりまくってた
最初は威嚇もしてた
でも二匹の子猫はなぜかちび太に懐いてた

ちび太が日向ぼっこしてたら、どこからともなく二匹でやってきて、ちび太を挟む形で寄り添ってたりした
ちび太もだんだん慣れて、初めてちび太に友達ができた


26: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:16:41.31 ID:???0

高校生になった
環境がうんと変わった
バイト始めたりして家にいる時間が減った
帰るといつもちび太が出迎えてくれてた
でもにゃん太はよくいなくなったりした
帰ってこない日が続いた
長い時は2週間とか
自分は帰ってくるだろうって思ってたけど、お母さんはすごく心配してた
何事もなく帰ってきたらお母さんは泣いて喜んでた


27: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:17:42.96 ID:???0

見てるぞ


28: >>27 2012/01/08(日) 23:22:13.29 ID:???0

死んじゃったのはにゃん太なのか?


30: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:27:35.20 ID:???0

>>27
ありがとう
>>28
今日亡くなったのはにゃん太


31: >>27 2012/01/08(日) 23:29:25.73 ID:???0

そうなのか…
レス見てるとなんかもう泣けてくるな…


32: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:34:32.07 ID:???0

子猫二匹に成猫のちび太
小ちゃい子供に大っきいお友達・・・

あんまり出歩かないちび太だったから筋肉があんまりなく、ちょっと走っただけで息を切らしてたけど、子猫と遊ぶようになってから体力も筋肉もついてきた
180cmくらいの塀に登れるようになっていた
それを凄いねーって褒めたら、よくやるようになった
褒めて欲しいような目で見つめてくる
甘えん坊ちび太


34: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:39:28.96 ID:???0

ちび太の話になってる・・・
まぁいいか

何日かたったら子猫が一匹いなくなっていた
後から近所の人に聞いたら、交通事故で亡くなったらしい

一匹になったちび太の友達
ちび太も子猫も寂しそうだった
それでもよく遊んでた
家の裏にちび太が行き、そこでにゃーんって泣いたら子猫が寄ってくる


35: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:43:13.84 ID:???0

いつも通り自分が学校行くために起きて、洗濯物をとりに家の裏のドアを開けたら子猫がグッタリして倒れてた
え?寝てるの?と思って近寄ったら弱々しく鳴き出した
鳴き声でちび太も寄ってきた
子猫の額とかをペロペロ舐めるちび太
それに反応して鳴く子猫


36: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:50:30.99 ID:???0

とにかく学校に行きなさいとお母さんに言われ、泣きながら学校に行った
その日はずっとその子猫の事考えて授業なんて聞いてられなかった

帰ったら全て終わってた
お昼すぎまで猫は鳴いてたようだけど、だんだん鳴かなくなり、最後はスッと息を引き取ったらしい
お母さんがそれを見て、野良猫だった子猫を火葬場まで連れて行き、供養したらしい

ちび太の初めての友達は2ヶ月でいなくなった
秋から冬に変わってた

子猫がいなくなってもちび太は裏に行き子猫を呼ぶようににゃーんって鳴いてた
それを見て自分は鳴いてた

にゃん太はちび太に猫パンチしてた


38: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:53:28.60 ID:???0

でも子猫のおかげでちび太は少し丈夫になった
子猫二匹のおかげだなーって思った
ありがとう子猫



40: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:57:58.61 ID:???0

でも高校3年になったばっかりのとき、ちび太はいなくなった
いつもは夜には帰ってくるのに、何日たっても帰ってこなかった
けっきょくちび太はそのまま帰ってこなくて、あたしは毎日学校帰りやバイト帰りにちび太を探してから帰った
ちび太が帰ってこないとなるとにゃん太が帰ってくるようになった


33: >>27 2012/01/08(日) 23:38:11.76 ID:???0

ちび太かわいいな


37: 私事ですが名無しです 2012/01/08(日) 23:52:02.58 ID:???0

>>33
ちび太は可愛かった
愛してほしいっていうのが全面に出てた
でも多分ずっと童貞だったと思う


39: 27 2012/01/08(日) 23:55:22.53 ID:???0

童貞かw
そっか。いま>>1は何歳くらいなの?


41: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:00:45.10 ID:???0

>>39
多分童貞
自分は22歳です

ちび太がいなくなってお母さんは毎日泣いてた
自分も毎日ちび太と寝てたから、布団が暖まるのが遅くて泣いた
にゃん太はお母さんと毎日寝てた

そういえばちび太よくお漏らししてたなぁ
うんkも漏らしてた・・・


42: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:05:14.99 ID:???0

書き忘れたけど、ピピコは自分が中3の時に亡くなった
水入れが壊れて、仕方なくマグカップに水いれてたらマグカップに体逆さまにはめちゃって溺死
何気に1番悲しんでたのはお父さんだったかも
仕事で早起きで、ウズラも早起きだから仲間意識みたいなのがあったみたい

ピピコが死んだの聞いて、そうか・・・って肩落としてた

毎朝ピピコの水入れ変えてくれてたのもお父さんだった


43: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:10:06.42 ID:???0

我が家はにゃん太一匹になった
そしたらにゃん太は甘えん坊になった
きっとちび太がいてにゃん太は思うよにできなかったんだろうと思う
普段は舐めたりしなかったんだけど、ペロペロ舐めてきたり、寝転んでたら背中の上に寝にきたり
ちび太への思いをにゃん太にぶつけてた


45: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:17:12.01 ID:???0

でもにゃん太の天下もそう長くは続かなかった
数ヶ月後、子猫が我が家の前に捨てられてた
ご丁寧にダンボールに入って

仕方なく保護
ちび太の生まれ変わりと考えて我が家で飼う事に
名前はなぜかごん太


44: 27 2012/01/09(月) 00:12:49.18 ID:???0

ちび太…帰ってこなかったのか…まあ猫だからな…
ペットっていうか、家族が死ぬのは辛いな

あっ、こんな書き方してるけど>>1さんの方が全然年上です。すみません


46: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:23:47.27 ID:???0

>>44
ちび太もピピコも家族だね
今でもふと思い出して切なくなる

ごん太は元気でバカだった
自分の尻尾おいかけてんの
なにしてんだろーってぽかーん
にゃん太によくちょっかいかけて猫パンチくらってた
ちび太とは大違い


49: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 00:52:57.59 ID:???0

スレ主が双子のかたわれかと思ってびっくりした


50: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 01:13:04.33 ID:???0

見てくれてる人ありがとう

双子じゃないよ

明日14時に火葬するからそれまでには書き切りたいな


51: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 01:16:58.32 ID:???0

ごん太がやってきて家は騒がしくなった
どこにでもごん太は登るし、なんでも食べるし、我が家のトラブルメーカー
晩御飯を用意していたらごん太が食べてなくなったなんて日常茶飯事

でもツンデレな奴で憎めない

おいでって言ったら来ないのに、もういい!ってなったら甘えてくる
たまらなく可愛い


52: 27 2012/01/09(月) 01:19:20.67 ID:???0

再開きたか
明日の14時か。お別れは辛いよな


53: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 01:36:33.89 ID:???0

文才ないから読みづらいのに見ててくれてありがとう
長いけど最後まで書きたい

ちび太は受け入れてたにゃん太だけど、ごん太はなんか受け入れられなくて毎日ケンカしてた
そしてまたあんまり帰って来なくなった


54: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 01:54:15.04 ID:???0

そんな感じで自分は大学生になった
さらに夏になったら引っ越さなきゃいけなくなった
新しく住む家はちょっと離れてて、猫達は慣れるかなぁってちょっと心配だった

引越し先ににゃん太を先に連れて行った
そわそわしてたけど、時間が経てば寝転んで寝始めた
慣れたかなー?と思って、ごん太を連れてきた
ごん太もそわそわしてたけど、どうやらこいつは神経が図太いらしい
すぐに慣れ、部屋の真ん中で大の字になって寝ていた


55: 27 2012/01/09(月) 01:58:27.09 ID:???0

まだ見てるから


56: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 02:05:51.75 ID:???0

>>55
いい奴だな
ありがとう
眠くなったら寝ろよ

ごん太が新しい家で大きな顔するもんで、にゃん太はさらに家に居辛くなったみたいで
前の家の近くまでよく行ってた
それをお母さんが見つけて連れて帰るってのを1ヶ月続けていた

ようやく前の家にまで行かず、近所を散歩するようになった

ごん太は弱いから家にいた


58: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 02:18:19.17 ID:???0

ごん太が珍しく散歩に出て帰ってきたら右頬がむっちゃ膨れてた
うみが溜まってるみたい
ごん太に申し訳ないが笑った
さらに膨れてるほっぺを後ろ足でかいたごん太
唸りながらかく
ほっぺからは膿が溢れ出す
さらに笑った
ほっぺはしぼんだけど、血だらけだったから洗って消毒した
膿だらけの床はお姉ちゃんに処理させた



59: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 02:21:18.70 ID:???0

そんな愛すべき馬鹿ごん太
食い意地だけはってて、スリムなお腹がたるんでくる
雪を見てはしゃぐごん太
ツンデレなごん太
でもごん太も急にいなくなった


60: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 02:29:15.63 ID:???0

ごん太も急にいなくなって、またにゃん太だけになった
ごん太も探したけれど見つからない
線路の近くに住んでるから、電車にひかれたのかなと思い、電車の走ってない時間に線路をたどって探してみた
別の猫の死体があって、泣いて帰った
帰ったらにゃん太がいた


62: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 02:35:05.80 ID:???0

にゃん太にしがみついて泣いた
本当に辛い時はいつもそばにいてくれた
ごん太はきっと別の家庭に拾われてるって信じてる


66: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 03:12:38.40 ID:???0

我が家はまたまたにゃん太一匹になってしまった
けどこの頃からかな?
にゃん太はものを食べる時、よく歯につまらせてかなにかわからないけど爪で口の中をひっかいてた
病院にいくと口内炎が酷くなって歯茎がヤバイらしい

しかしリーマンショックやらで不況の煽りを受け、我が家は超絶貧乏に
しょっちゅう病院に連れていけなくなった


67: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 03:17:52.58 ID:???0

とうとうカリカリも食べれなくなり、柔らかいキャットフードやお肉、魚などをあげるようになる

自分より良いものを食べてる時は流石に嫉妬した
しかたないけど
痩せていったけど、外に出て行きケンカして帰ってくるからどこかで大丈夫だとおもってた

病院ってヤバくなってから連れて行っちゃダメだね
そうなる前に連れて行かなきゃ


68: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 03:22:32.80 ID:???0

去年くらいからだんだんにゃん太は外に行かなくなった

もーにゃん太も年寄りだしなーって思ってた
お金ができたら病院に連れて行くってしていた
少しづつ、でも確実ににゃん太は衰えていった


69: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 03:36:11.44 ID:???0

でもぜんぜん元気で、家の中をウロウロしたり、甘えてきたりしてて、自分は気がつかなかった

そして去年の12月中旬、兄ちゃんとケンカし家に帰らなくなった
3週間弱ほどえ


70: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 03:40:12.24 ID:???0

そしたら急激ににゃん太の容体は悪化していったらしい
姉ちゃんに聞いた話だけど、急激に痩せて動かなくなっていったらしい


75: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 12:48:21.30 ID:???0

にゃん太が亡くなったっていうメールを昨日昼にもらった
ネカフェに寝てて、ちょうど起きた時だった


76: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 13:28:31.81 ID:???0

パニックになって、走って帰った
何かの冗談だって、あたしを家に返すための嘘だって思ってた
にゃん太が死ぬなんてありえない
だってにゃん太は丈夫で、にゃん太は元気で
家出る前までは元気で
いつも側にいてくれて
あたしが結婚した時は隣ににゃん太あいて、にゃん太にタキシード着せて2人で一緒に写真取るって考えてたり
後5年は生きるだろうなーとか
いなくなったら毎日なくんだろーなって

遠い事のように思ってて・・・


77: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 13:48:24.50 ID:???0

今にゃん太火葬場まで連れてきて火葬中・・
間に合わなかったな


78: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 14:07:15.85 ID:???0

帰ったらにゃん太冷たくて動いてなくて
本当なんだって思って泣いた
2時間くらい泣いた後、このスレ立てようってふと思った


79: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 14:09:06.26 ID:???0

にゃん太が生きたのを思い出してたら、残したくなった


80: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 14:26:10.37 ID:???0

とりあえず終わり
にゃん太の火葬終わるまで


84: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 20:43:46.24 ID:???0

ピピ子…犬神家になってしもうたん?


85: 27 2012/01/09(月) 21:17:58.60 ID:???0

かわいいな
なかなかきついとは思うけど、ずっとくらいままではダメだろ。にゃん太も暗くなるぜ
にゃん太もちび太もごん太もピピコも、>>1に育てられて嬉しかったと思うよ


86: 私事ですが名無しです 2012/01/09(月) 23:45:57.85 ID:???0

>>84
ワロタwww
犬神家wwwww

>>85
幸せかな
自分のバイト代をもっとあの子達にまわしたらって考えると申し訳ない気持ちでいっぱだよ


87: 私事ですが名無しです 2012/01/10(火) 00:54:52.56 ID:???0

にゃん太のおかげで我が家はもってた
ありがとうにゃん太
大好きだよ

にゃん太火葬中に、葬儀屋さんが里親募集もやってるみたいで、里親待ちのニャンコ達にあわせてもらったんだー
超可愛かった

風(ふー)君っていうキリッとした顔なのに手足短い子
あーちゃんっていうサビ猫で、賢そうな顔立ちのスリムニャンコ
まだ名前がついてないやんちゃなチビ猫
日光アレルギーのニャンコ
まだまだ暴れたい茶虎ニャンコのななちゃん
もっともっといたけど、いっぱいいすぎて覚えきれなかった
人間に慣れてない子とかあ大半だったから

その中でも目を引いたのはチャオっていうまん丸とした茶虎にゃんこ
目がにゃん太みたいにクリックリで、体型はチビ猫みたいにまん丸だった
その子はカゴの中に入ってて、ジーって見てるだけなのに怖がられた
でも威嚇したりされなかった
ただただ固まってた(笑)


88: 私事ですが名無しです 2012/01/10(火) 01:01:58.54 ID:???0

世話をしてるお姉さんが寄ってきて

この子エイズなんですよ
まだ発症してないけど

って言ってた

私が拾ってきたんですが、拾って正解でした
ほっといたらエイズ発症して死んじゃってたかもしれない
今は発症を抑える薬を飲んでるんですよ

って言って抱っこしてた
まん丸お目々にまん丸な顔にまん丸な大きな体で、すごく可愛かった

自分が撫でてたら最初怖くて固まってたけど、ずっと撫でてたら前足をフミフミし始めて、ゴロンとってお腹差し出してきた
抱きしめたかったけど我慢した

今ここのボランティアスタッフが減ってて、大変なんですよー
もし暇な時があればぜひ遊びにきてください

って言ってくれた
休みの日に行ってみようかなと思う


94: 私事ですが名無しです 2012/01/10(火) 21:27:29.26 ID:???0

>>1
ありがとう、ってのはちょっと違うかもしれないけど…ありがとう。なんか優しい気持ちになれた。
にゃん太の冥福を祈ってるよ。


96: 私事ですが名無しです 2012/01/11(水) 02:07:07.64 ID:???0

ドアとか引き戸とかをちょっと空けとくくせがある
いつでも猫が通れるようにちょっと空けてた

寒いから閉めてー
って言われて

だってにゃん太が通れn・・・

って会話が今日あって泣きそうになったよ


97: 私事ですが名無しです 2012/01/11(水) 07:02:26.95 ID:???0

>>96
あなたの猫達への愛が伝わってきた。あなたは優しい人だね。
こう書けば良かったな。俺は犬を飼ってるけど、あなたのように
もっともっと愛して可愛がってあげようと思ったよ。


102: 私事ですが名無しです 2012/01/12(木) 09:33:15.52 ID:???0

だいぶ落ち着いた
これをきっかけに昔諦めた夢目指すわ
獣医さんに昔なりたかったんだけど普通の大学入っちゃったから、動物看護師目指そうかなと思う


103: 私事ですが名無しです 2012/01/13(金) 10:25:21.42 ID:???0

すばらしい展開
たくさんの動物をたすけてあげてね。





104: 私事ですが名無しです 2012/02/25(土) 10:47:40.46 ID:???0

うちも猫2匹飼ってたんだけど、一匹は遊びに行ったまま帰ってこなくなっちゃったよ
すごいビビりな猫だったw
ごん太くんもうちのも、きっと今頃誰かに可愛がられてるんだろうな


105: 私事ですが名無しです 2012/04/30(月) 02:58:33.11 ID:???0

>>104
なんとなく覗いたらレスついててびっくり!www
きっと他の人に拉致されて愛でられてますよ
ちょっと寂しいけど幸せに暮らしてると信じてます

もうすぐにゃん太が死んで4ヶ月だけどやっぱり寂しいな


106: 私事ですが名無しです 2012/04/30(月) 05:37:19.40 ID:???0

うちの初代のねこは腎臓をやられて一昨年の四月になくなりました。数えでいうと
享年19歳でした。
それから約一年間何も飼わずにいたけど我慢しきれず、二代目の猫を飼い始めました。
今度は腎臓病には絶対にさせたくないので、少々高価ですがヒルズのキトンを
与えています。腎臓病に効くといいんだけどなあ。


109: 私事ですが名無しです 2012/05/02(水) 23:02:50.77 ID:???0

ぬこでなくいぬ飼ってんだけど共感できるわ


110: 私事ですが名無しです 2012/05/03(木) 11:32:29.10 ID:???O

ぬっこぬこにしてやんよ


111: 私事ですが名無しです 2012/05/05(土) 06:40:11.37 ID:???i

>>106
きゃわわ!
顔つきがゴン太に似てる
19年も生きたなら大往生ですよ
悲しむよりお祝いしてあげなきゃ
2代目にゃんこもいっぱいいっぱい可愛がってあげてください!
私はまだまだかえそうにないので猫カフェで癒されに行きますw

>>109
動物飼ってる、飼ってた人は皆動物可愛がってた人なら共感できる話だろうな
犬も猫も関係ないよ
大事な大事な家族だよ

>>110
すでにぬっこぬこだが?(笑)


昨日はにゃん太が夢で会いにきてくれた
いつも通り椅子に寝転んであくびしてやがった(笑)
にゃん太に会いたい

もし動物を飼う予定のある方は保健所に行ってみてはどうだろう
殺処分されてしまう子達がいるはず
人間の勝手で量産され不要になれば殺処分なんて酷すぎるよね
1匹でも救ってあげたい
私に財力があれば全て引き取るのに


113: 私事ですが名無しです 2012/09/09(日) 07:21:55.97 ID:4nmwoLKV0

俺のペットもいつか死ぬときがくるんだもんなあ・・・・


115: 私事ですが名無しです 2012/09/09(日) 12:03:40.61 ID:???P

>>113
そんなこと考えると悲しくなるから
それよりも毎日いっぱいかわいがってあげることだけを考えようよ

そうすりゃ最期の日を迎えても後悔は少ない





122: 私事ですが名無しです 2012/12/30(日) 02:03:04.29 ID:???0

保守


123: 私事ですが名無しです 2013/01/09(水) 14:42:39.11 ID:???0

>>122
わああ保守されてる!!
嬉しい・・・

>>1です
私も23歳になり、あの子が亡くなって昨日で1年たちました
仕事で昨日は一緒にいられなかったので、今から一緒ににゃん太と過ごそうと思います
今でも忘れられずにいますが、毎日楽しく過ごしています

しかし、部屋の雑貨が猫グッズばかりで少々困っております

8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test