母親が白血病で入院した。大量の輸血が必要になったとき助けてくれたのは……
□ いい人・やさしい人のお話 10 □
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155260088/
48: おさかなくわえた名無しさん 2006/08/18(金) 15:22:29 ID:1V1fvkpw
中一の時、母親が白血病で他界した。
2年以上闘病していたが、頭の悪い俺には何の病気か
わからなかったし、母親は必ず治るもんだと思ってて
深刻さを理解できなかった。
小学校の卒業式直前には退院して、式に出席してくれた時は
「カアチャン病気治ったんだぁ、よかった」程度にしか考えてなかった。
中学に入学してすぐに再入院してしまい、だんだん母の病気の
深刻さを理解できたころ、父から治療のために大量の輸血と
血小板が必要だってことを聞かされた。
自分の血をあげたかったけど子供なのでできずに、歯がゆい
気持ちでいっぱいだった。
しかし、ほどなくして十分な、十分すぎる量の血液やら血小板が揃った。
父の同僚が、実際には一緒に働いたことのない他の事業所の人まで
百人近い人が母のために献血に来てくれたそうだ。
結局、母は亡くなってしまったけど、あの時、血を分けてくれた方たち
本当にありがとうございました。
少しでも恩返しができればと、16歳になってすぐに献血手帳を作り、
機械があれば献血をするようにしている。
2年以上闘病していたが、頭の悪い俺には何の病気か
わからなかったし、母親は必ず治るもんだと思ってて
深刻さを理解できなかった。
小学校の卒業式直前には退院して、式に出席してくれた時は
「カアチャン病気治ったんだぁ、よかった」程度にしか考えてなかった。
中学に入学してすぐに再入院してしまい、だんだん母の病気の
深刻さを理解できたころ、父から治療のために大量の輸血と
血小板が必要だってことを聞かされた。
自分の血をあげたかったけど子供なのでできずに、歯がゆい
気持ちでいっぱいだった。
しかし、ほどなくして十分な、十分すぎる量の血液やら血小板が揃った。
父の同僚が、実際には一緒に働いたことのない他の事業所の人まで
百人近い人が母のために献血に来てくれたそうだ。
結局、母は亡くなってしまったけど、あの時、血を分けてくれた方たち
本当にありがとうございました。
少しでも恩返しができればと、16歳になってすぐに献血手帳を作り、
機械があれば献血をするようにしている。
53: おさかなくわえた名無しさん 2006/08/18(金) 17:06:21 ID:YKVwOc0o
>>48
いい話ですね。恩返ししようとする>>48も素敵。
いいお子さんを持ってお母さんも天国で喜んでおられますよ。
いい話ですね。恩返ししようとする>>48も素敵。
いいお子さんを持ってお母さんも天国で喜んでおられますよ。
55: おさかなくわえた名無しさん 2006/08/18(金) 20:33:09 ID:EyV3ak9A
>>48
。゚(゚´Д`゚)゚。いい話しだ
。゚(゚´Д`゚)゚。いい話しだ
- 関連記事
-
- 小学生の頃、同級生だったTの給食の配膳が神がかっていた。満場一致で「永久当番」の名誉も受けていた。
- 生まれ故郷は、困ってる人を見捨て置かない土地柄だった。東京ではその感覚でおせっかいをすると変な目で見られてしまう……
- レジで小銭をバラまいてしまったおばあちゃんを助けてあげた。すると後でおばあちゃんがやってきて……
- 親切ってのは、こうやって巡り巡って世の中を回ってるのかもしれない
- 『なんか、繋がってるんだね。人って』 お年玉を落としてしまった友人から聞いた話
- なか卵で働いてる大学生の兄ちゃんがハンパないと話題に
- 病院の外来が激込み。2時間以上待たされた年配の患者さんが俺に言った一言
- 小学校の頃、カーチャンの買ってくれた新品のポロシャツを汚してしまった。泣きながら街を歩いていると……
- 徹夜後の空腹と風邪が重なって座り込んでいると、若い警官が声をかけてきた。それからその『バナナ警官』との付き合いが始まった
- 中免の教習で失敗ばかり……。もうやめようかなというときに声をかけてくれた若いお兄ちゃんの一言
この記事へのコメント
こういう命とはなんぞやを知る若者が日本の未来を背負ってたつのは
非常に心強い。
非常に心強い。
この話を聞いたから明日献血に行ってくる
知識としては血液が足りない話はよく聞くけど実感が湧かなかったから
知識としては血液が足りない話はよく聞くけど実感が湧かなかったから
何気にこれお父さんがすごいよな。きっと自分の人脈をフルに使っていろんな人に献血してくれるようお願いして回ったと思うんだ。
俺も数年前までに献血32回目までは行ったよ
今はもう献血したくない身体になっちまったけどさ
今はもう献血したくない身体になっちまったけどさ
結局そのかーちゃん100人近い人の善意を無駄にした訳じゃん
死んだし
献血なんてするもんじゃねーなー
死んだし
献血なんてするもんじゃねーなー
こうして優しさは循環するんだな。
献血してくれた人たちは皆思っているよ
無駄じゃなかったって
無駄じゃなかったって
2523の様な人、がいてこまるのはまともな日本人みんな思う事じゃないのだろうか。。そして日本はこんなに低能な人が増えたのもどうしてなのか考えないといけないのじゃないだろうか。こういう最低レベルとしか思えない人まで人権を認めるという国なのだから。。こういう人がいない国ならいいのにとも思うけどそういう事は無理なんだよね、でも正直同じ日本人であって欲しくないと思うのは個人の意見ですが。
※2521
まわりから好かれる人なんだと思う
息子もいい子に育ってるし、きっといいお父さんなんだよ
まわりから好かれる人なんだと思う
息子もいい子に育ってるし、きっといいお父さんなんだよ
※2526
安楽死を無視した延命治療という側面もあります。
末期患者を苦しめてまで1日でも長く生きさせた方が幸せかという価値観の問題。
完治できるならまだしも、白血病なら輸血では治らない。
骨髄移植しないと、化学療法だけでは完治できる確率は低い。
安楽死を無視した延命治療という側面もあります。
末期患者を苦しめてまで1日でも長く生きさせた方が幸せかという価値観の問題。
完治できるならまだしも、白血病なら輸血では治らない。
骨髄移植しないと、化学療法だけでは完治できる確率は低い。
白血病って大量の輸血が必要なの?
米2536
ブラックジャックで白血病のピノコに姉の血液を輸血してた
まあ古い漫画な上にいくら医者が書いたとは言え所詮漫画だからあれだけど…
ブラックジャックで白血病のピノコに姉の血液を輸血してた
まあ古い漫画な上にいくら医者が書いたとは言え所詮漫画だからあれだけど…
手塚治虫は医師免許を持ってただけで
医者じゃないです
医者じゃないです
今週学校帰りに献血行ってくるか…
※2529
何を言っているんですか?
※2529
何を言っているんですか?
献血したいんだが子供の頃大怪我して10ℓ以上輸血してるし、大人になってから大病して毎日10種類以上薬飲んでるからムリなんだよな
※2568
お大事に
お大事に
たとえ創作だろうが「いい話」なんだから水を差すんじゃねーよって怒られそうだけど
家族が血液集めに奔走するなんて事あるんだろうか
できる事なんて手術代のカンパを募るくらいでしょう?
家族が血液集めに奔走するなんて事あるんだろうか
できる事なんて手術代のカンパを募るくらいでしょう?
まあ作り話だわなあ
何度か献血をする機会があったのだが、献血は一度もした事が無い。
と言うか出来無い。
1985年(?)以前に手術等で、大量輸血を受けた者は、
献血が出来ないらしい為。
(これって薬害エイズ問題絡みでのこうなってしまったのかな?)
こんな者もいるので、健康で献血が出来る方は、是非協力してあげて下さい。
駅等で、献血の呼びかけを聞くたびに罪悪感を感じる小心者より。
と言うか出来無い。
1985年(?)以前に手術等で、大量輸血を受けた者は、
献血が出来ないらしい為。
(これって薬害エイズ問題絡みでのこうなってしまったのかな?)
こんな者もいるので、健康で献血が出来る方は、是非協力してあげて下さい。
駅等で、献血の呼びかけを聞くたびに罪悪感を感じる小心者より。
大人になったら献血しよー
俺の父さんも献血してたし
俺の父さんも献血してたし
都内で献血するならakiba:fが快適だった
Wi-Fi使えて充電し放題
今は地方に引っ越しちゃったからしょぼい献血センターしかないんだよなあ、行くけど
Wi-Fi使えて充電し放題
今は地方に引っ越しちゃったからしょぼい献血センターしかないんだよなあ、行くけど
>白血病って大量の輸血が必要なの?
大量に必要
自前でまともな血をつくれなくなる病気だから
輸血で血小板や赤血球を入れてあげないと、酸素も運べない・出血してもとまらない状態になる
白血球は輸血しても働いてくれないから、無菌室で根本的な治療をするしか手立てがないけどね
※2579
30年くらい昔の話であればあり得るよ
現在のようにまともな献血と輸血、血の安定供給のシステムが出来上がり、誰でも必要な時に輸血が受けられるようになったのは、意外と最近で1982年あたり
それより以前は、売血・買血によって質が悪かったり、預血的な考えの強さにより本人や身内がそれまでに献血してないと輸血がうけられなかったりした
輸血が必要な事態になったら親戚や近所の人から同じ血液型の人を探して、病院にわざわざ来てもらって、とかき集めるしかなかった
大量に必要
自前でまともな血をつくれなくなる病気だから
輸血で血小板や赤血球を入れてあげないと、酸素も運べない・出血してもとまらない状態になる
白血球は輸血しても働いてくれないから、無菌室で根本的な治療をするしか手立てがないけどね
※2579
30年くらい昔の話であればあり得るよ
現在のようにまともな献血と輸血、血の安定供給のシステムが出来上がり、誰でも必要な時に輸血が受けられるようになったのは、意外と最近で1982年あたり
それより以前は、売血・買血によって質が悪かったり、預血的な考えの強さにより本人や身内がそれまでに献血してないと輸血がうけられなかったりした
輸血が必要な事態になったら親戚や近所の人から同じ血液型の人を探して、病院にわざわざ来てもらって、とかき集めるしかなかった
献血できるような、健康で条件のそろった人って意外と少ない
その日普通に健康であるかどうか、比重が足りてるかどうかってのだけでなく
もちろんエイズやら血液疾患があったらダメだし
数日内に歯科治療や予防接種をうけていてもだめ、
半年以内にピアスや刺青入れたひともだめ、
一度でも手術などで輸血されたことがある人は一生献血できないし
心臓病やぜんそくなどの持病持ちもダメ
特定の期間内に指定の他国に行ってたら狂牛病のおそれがあるから一生ダメとか
結構厳しい
献血できる人は本当、ぜひ協力してあげてほしい。
その血で命が助かる人がいる
その日普通に健康であるかどうか、比重が足りてるかどうかってのだけでなく
もちろんエイズやら血液疾患があったらダメだし
数日内に歯科治療や予防接種をうけていてもだめ、
半年以内にピアスや刺青入れたひともだめ、
一度でも手術などで輸血されたことがある人は一生献血できないし
心臓病やぜんそくなどの持病持ちもダメ
特定の期間内に指定の他国に行ってたら狂牛病のおそれがあるから一生ダメとか
結構厳しい
献血できる人は本当、ぜひ協力してあげてほしい。
その血で命が助かる人がいる
献血された血の7割は老人に使われてる現実。
老人の延命用道具になってるからもう献血にはいってないな
老人の延命用道具になってるからもう献血にはいってないな
若い頃は定期的に献血に行ってたんだが、
ある時期から、献血可否の基準が改定されたのに合わせて
生傷の有無のチェックも厳しくなった。
私は軽いアトピー持ちだが(ステロイド製剤の服用等はない)、
「えっ、この程度で?」という腕のちょっとした肌荒れでも断られるようになった。
そっか…一般の人は、体のどこにも出血箇所が無いのが普通なんだな…。
なんか改めて、自分は欠陥持ちなんだと思い知らされた。(´・ω・`)
ある時期から、献血可否の基準が改定されたのに合わせて
生傷の有無のチェックも厳しくなった。
私は軽いアトピー持ちだが(ステロイド製剤の服用等はない)、
「えっ、この程度で?」という腕のちょっとした肌荒れでも断られるようになった。
そっか…一般の人は、体のどこにも出血箇所が無いのが普通なんだな…。
なんか改めて、自分は欠陥持ちなんだと思い知らされた。(´・ω・`)
何気に父の人柄がよかった?話しじゃあない。やな人だったらみんなが協力してくれないもんね。
他サイトさんの記事です
2515 : しあわせななしさん:2013/06/28(金) 21:59:17