fc2ブログ
「幸せが歩いてきた!」は8/1に移転いたしました。

 移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

専業主婦の嫁と、共働きの嫁、それぞれの幸せのかたち


【何年】嫁さん大好き【たっても】★27年目★

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1358962052/

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 02:44:33.20

こういう時間にこそ思う。

嫁の寝顔が好き。

もう見ているだけでも幸せになれる気がする。
が、
朝自分だけ起きて、布団を出て、会社に行くってのが、
なんか後ろ髪引かれる思いなのが難点なんだよな。





152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 04:47:37.87

>>151
分かるその気持ち。
だから俺はたまに顔とか手に落書きしてから出勤してるw起きてからの反応想像すると少し気が紛れるぞ


153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 06:32:43.90

嫁の寝顔が好き


154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 10:04:26.09

さっき聞いたそれ


155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 10:26:19.17

大事な事なので


156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 18:14:23.33

3回言います。
嫁の寝顔が好き。


157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 20:27:53.16

あっそ


158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 21:10:36.14

四回目いきます。


160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/04(月) 23:12:15.02

嫁さんの何が好きって、可愛いとこもそうだけど、とにかく賢いとこ。
年収もかなりあるし、男だったらさぞモテただろうなぁ。


162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 06:20:23.02

俺の年収嫁の半分
しがない技術屋と大手のOL
お互いやりたい仕事やってるから何も思わないけど
嫁が管理職になったら専業主夫になろうかな


164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 08:25:56.84

嫁は専業主婦
一円も稼がせたことはない
こんな可愛いやつ働きに出したら可哀想だ
本人が働きたいならそりゃ考えるけどね


165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 08:43:27.32

嫁は仕事大好きで、いつも一緒に頑張ろうねって言ってくれる。
仕事の為に勉強してる姿が好きだ。
ボーナスや年収競うのも楽しい。
リーマン前に棒120持って帰って来た時の嫁の得意気な顔は可愛いすぎだった。


166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 08:51:20.05

うちも専業だけど、嫁自身は子供(腹の中)が大きくなったらまた働きたいって言ってる。
俺はどっちでも構わない。できればいってらっしゃいとお帰りの時間には家にいて欲しいが。
まだ結婚二年目だけど、家に帰ったときにあたたかいご飯と好きな人の笑顔があるって良いよね。
嫁はブラックな企業に勤めていたので、妊娠を期に辞めてくれて良かったと思う。


168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 10:40:49.98

嫁は習い事の先生やってる。
家に生徒さんが来る日は平日週3回だから、お互いにとって丁度いい。
稼いだ金額は嫁の小遣いにさせてる。
結構、儲かっていて羨ましいw
俺の倍以上の小遣いあるからな。


169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 14:41:02.20

うちの嫁も結婚してすぐ専業になった。
働いてた頃より明らかに肌も髪もつやつやで若々しいし、
笑顔増えて性格も穏やかになった。
スキルも収入もわりとあるのに、家庭のために躊躇なく辞めてくれて本当に感謝。
仕事からイライラして帰っても、嫁見るとすげー癒される。


171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/05(火) 19:29:24.72

うちのは今育休中だわ。ブラックだし辞めて欲しいんだが、嫁が専業嫌がるんだよなあ。
子供のためにもお金貯めておきたいって働く気満々なんだが、会社が厄介払いに走ってて辞めさせられそう。
法律上はダメなはずだが、実際は難しいなやっぱり。


185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/06(水) 00:13:58.10

>>166だけど、多分>>171と同じような感じだったよ。
残業手当つかないし、有給もとらせてもらえてなかったし、土曜も出勤していて不憫だった。
それでいて妊娠を職場に告げたら「いつ辞めるの?」ときたもんだ。
結局うちの嫁は有給を30日ほど残したまま退職。有給消化もできず、買い取りもなし。
そういう企業はごまんとあるんだろうが、そんなところで働かせておくなんて俺が嫌だった。
嫁は専業に負い目があるみたいだけど、幸い嫁と子供養う余裕はあるし、仕事辞めてからは
それまでよりも手の込んだ料理作ってくれるようになり、毎日の弁当も豪華になった。
俺としては嬉しい。嫁が寂しがっていたり、負い目を感じるのはどうにかせんといかんが。


186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/06(水) 00:20:50.52

>>185
嫁さんの専業としての仕事に思いっきり甘えて褒めてやれ。
「やっぱ食生活がいいと元気でるわー」とか「帰ってきて家があったかいっていいね」とか。
今時の専業の嫁さんて肩身狭い思いすること多いだろうし、
旦那が誰よりも専業である嫁さんを必要とひて評価してやんないと、辛いと思うよ。


189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/06(水) 09:43:21.03

>>185
>>171だがまさにそんな感じ。
専業に負い目があるんだよなー。元から家事が得意ではないのもあると思うが。
おれは辞めてくれって言ってるんだが、このご時世正社員を辞めるのは・・・とあまり乗り気ではない。
有給買取は法律上ダメになったとか聞いたが、消化もだめなんて酷いよな。


8月1日に移転しました!

他の記事もぜひ移転先でお楽しみください!


移転先 → http://shiawasewalk.doorblog.jp/

関連記事

この記事へのコメント

2636 : しあわせななしさん:2013/07/02(火) 17:11:20

有給くらい使わせてくれんの?どうせ辞めるなら
権利くらい振り回してもええやろ

2642 : しあわせななしさん:2013/07/02(火) 21:02:42

平凡な事こそ幸せだよね〜。
キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

2663 : しあわせななしさん:2013/07/03(水) 14:49:03

やっぱり待遇のいい職場じゃないと妊娠出産って厳しいんだなあ、今も
そうでなくても家事完全分担じゃなかったら主婦業と両立できるくらいの時間の余裕はないと精神的な余裕もなくなっていくだろうし
  • ※ 度を越した煽りコメ、暴言コメは削除する場合があります。
  • ※ 卑猥な単語等はNGワード設定で弾かれてしまう場合がございます。
  • ※ 現在スパム対策のために「http://」もNGワードに設定しています。
  • 他サイトさんの記事です
    TOP画紹介!
    もーこ様からいただきました!
    ありがとうございます!

    現在のTOP画
    作:もーこ様

    癒し系のイラストがオススメ、
    「もーじょこさん!」には
    どうぞコチラのリンクから!

    お知らせ
    最新コメント
    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    お世話になっているサイト様
    アンテナ・記事紹介サイト様
    オススメ記事
    test