結婚後もすてきなままの旦那様って、結婚前から気配りできる男性だったんだろうか
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242032202/
162: 名無しの心子知らず 2009/09/01(火) 13:38:45 ID:l9oW+T48
奥様たち すてきな旦那様と結婚しましたね
やはり 結婚する前からそのように気配りできる男性だったんでしょうか?
奥様たちも見る目があるとゆうかなんとゆうか
こういう旦那様の奥さんはやっぱり 同じように気配りできたりとても穏やかで優しかったりするんでしょうね‥
うやらましいです‥
やはり 結婚する前からそのように気配りできる男性だったんでしょうか?
奥様たちも見る目があるとゆうかなんとゆうか
こういう旦那様の奥さんはやっぱり 同じように気配りできたりとても穏やかで優しかったりするんでしょうね‥
うやらましいです‥
163: 名無しの心子知らず 2009/09/01(火) 17:12:44 ID:HFwX2eA6
うちは私が病気していたときに結婚したから、優しい人なのはわかっていた。
けどそういう事情でもないと、宝くじ的なところはあるよね。
結婚したら変わっちゃったなんて話もよく聞くし。
けどそういう事情でもないと、宝くじ的なところはあるよね。
結婚したら変わっちゃったなんて話もよく聞くし。
164: 名無しの心子知らず 2009/09/01(火) 17:23:48 ID:IJIWoSFJ
「相手の本性が分かる」というのは、生半可なことじゃないってことだね。
165: 163 2009/09/02(水) 07:58:04 ID:SBPBYjq/
そうだね、うちだってもしかしたら結婚したら違う本性見えたー!ってなっていたかもだし。
あ、ちなみに私は短気でまったくもって穏やかで優しくないw
でも旦那が穏やかで優しい人なので、一緒にいるうちにだんだん落ち着いてきた気がする。
…単に年くっただけかな。
でも気持ちに余裕がなければ優しくなんてなれなくて当たり前だからね。
旦那にムカつかないでいられるかどうかって大きいよ。
あ、ちなみに私は短気でまったくもって穏やかで優しくないw
でも旦那が穏やかで優しい人なので、一緒にいるうちにだんだん落ち着いてきた気がする。
…単に年くっただけかな。
でも気持ちに余裕がなければ優しくなんてなれなくて当たり前だからね。
旦那にムカつかないでいられるかどうかって大きいよ。
166: 名無しの心子知らず 2009/09/02(水) 10:14:20 ID:bmq/VfKj
旦那の職場の人間関係て大事だと思う。
上司が愛妻家だったり子煩悩だったりするとやっぱりその連鎖反応で
「奥さんの為に~子供のために~」とか伝授されると思うんだよね。
父親という立場での先輩でもあるし。
それに家庭への理解力がある上司に当たるだけで全然違ってくる。ゆとりが生まれる。
我が家の旦那は期間的に上司がコロコロ変わるので大きく左右されます。
子供や嫁がいろうが自分の都合で飲みに連れまわす人なら
くたくたで家庭どころじゃなくなるし、しかも子供はもう寝てる時間まで連れまわされる。
嫁好き子供好き上司の場合は無理な残業を押し付けないし、飲みにいっても
必ず上司が買ってくれたお土産がついてくる。
前者の上司の時は「家の食器洗ってるだけで驚かれた」なんて内容になるけど
後者の上司の時は「週末、上司が家族と一緒に○○行ったらしいけど面白かったらしいよ
今度一緒に行ってみる?」に変わる。
元々の旦那の性格とかもあるけど、職場位なら見分けやすいかも。
上司が愛妻家だったり子煩悩だったりするとやっぱりその連鎖反応で
「奥さんの為に~子供のために~」とか伝授されると思うんだよね。
父親という立場での先輩でもあるし。
それに家庭への理解力がある上司に当たるだけで全然違ってくる。ゆとりが生まれる。
我が家の旦那は期間的に上司がコロコロ変わるので大きく左右されます。
子供や嫁がいろうが自分の都合で飲みに連れまわす人なら
くたくたで家庭どころじゃなくなるし、しかも子供はもう寝てる時間まで連れまわされる。
嫁好き子供好き上司の場合は無理な残業を押し付けないし、飲みにいっても
必ず上司が買ってくれたお土産がついてくる。
前者の上司の時は「家の食器洗ってるだけで驚かれた」なんて内容になるけど
後者の上司の時は「週末、上司が家族と一緒に○○行ったらしいけど面白かったらしいよ
今度一緒に行ってみる?」に変わる。
元々の旦那の性格とかもあるけど、職場位なら見分けやすいかも。
167: 名無しの心子知らず 2009/09/02(水) 10:27:04 ID:nzOXMivX
>>166
これは言われてみれば確かにそうだ。
自分の職場はイクメン集団なので、早く帰れば帰るほどかっこいい空気。
もちろん仕事は完了してて、の話だが。w
そしてパソの壁紙は家族・子供写真ね。w
これは言われてみれば確かにそうだ。
自分の職場はイクメン集団なので、早く帰れば帰るほどかっこいい空気。
もちろん仕事は完了してて、の話だが。w
そしてパソの壁紙は家族・子供写真ね。w
168: 名無しの心子知らず 2009/09/02(水) 22:55:48 ID:hQZhZSc6
>>166
嫁と仲悪いのが普通、
嫁の機嫌なんか取ったってどうなるっていうんだよ、
女房と畳は新しい方がいいに決まってんだろ!
それよりこの前言ってたあの店の新しい子どうだった?
・・・みたいな職場もあるもんね。
私の職場がそう。
家庭持ち子持ちが遊んでる自慢、女の数自慢ばっか。
それが男の甲斐性だ、みたいな。
妊娠中の身としてはたいへん寒々しい気持になるよ。
嫁と仲悪いのが普通、
嫁の機嫌なんか取ったってどうなるっていうんだよ、
女房と畳は新しい方がいいに決まってんだろ!
それよりこの前言ってたあの店の新しい子どうだった?
・・・みたいな職場もあるもんね。
私の職場がそう。
家庭持ち子持ちが遊んでる自慢、女の数自慢ばっか。
それが男の甲斐性だ、みたいな。
妊娠中の身としてはたいへん寒々しい気持になるよ。
- 関連記事
-
- 1歳の娘が公園で突き飛ばされて痣を作った。旦那は「よくあることだろ」と淡白な反応。本当に娘をかわいいと思ってるのだろうか……
- あるところでうまれたははおやのおもい
- うちの5歳の息子は俺が帰るときたまに玄関に罠を仕掛ける
- 「ただいまー」って帰って子ども達が「おかえり!」とニコニコして寄ってきてくれる。何にも代えがたい瞬間。
- 会社から帰ってきて2歳の息子が「パパー!」と駆けて来てくれるだけで嬉しくて泣いてしまう(俺が)……
- 8歳の息子は助手席が特等席。車好きをこじらせるあまり、この前は嫁がガチ泣きしてしまった。
- 家の娘(4歳)の可愛いポイント 「俺の周りを衛星のようにくるくる回る」「『お父さん遊んでぇ』が口癖」
- 昨夜、実娘の手術をした。私は医師としては失格なのかもしれない……。
- 1歳半の娘もいつか「あいつと一緒に服洗わないで!」とか言うようになるのかと思うと悲しくなる
- 『バレンタインはあたしのチョコしかもらっちゃダメ。会社の女の人の義理チョコもダメ』って言われた……
この記事へのコメント
他サイトさんの記事です
3311 : しあわせななしさん:2013/07/28(日) 23:32:51
医療関係者なんて酷いもん
女遊びしないやつの方がおかしい扱い
それにすぐ影響されちゃうやつもバカ
多いんだけどね